アンプ修理
2008年12月10日(水曜日) 21:59:32 [Life]
半年くらい前から時々音が出ない状態になったり、電源入れてしばらくすると正常になったりと調子の悪かったAVアンプ「VSA-D8TX」が2ヵ月くらい前に完全に逝ってしまいました。
発売当初に買ったので7~8年ぐらい経ってたし、買い換えるかどうか悩んでいたのですが意外とこの手の機器は価格が下がってないらしく、あまり安いのが無いようなので修理をしてみることに。
で、アンプを買った新潟の石丸電機は先に閉店してしまったので、買ったところに持ち込んで修理してもらうことは出来ず、順当な方法として直接パイオニアの修理受付電話に確認してみた。
あんまり古い機器だと補修部品もなかったりして修理不可の場合もあるらしいけどとりあえずOKっぽい。で、修理は回収か持ち込みとのことだったので面倒くさがらず「持ち込み」としたら新潟のサービスセンターへ持ち込んで欲しいとのこと。
よくよく住所しらべてネットの地図で確認してみたら・・・・。うーん、なんだか混み合ったところにあるなぁという印象。とても工場やお店がある雰囲気の場所じゃなし・・。
ということで、なんだか持ち込むのが面倒になって2ヵ月経過(笑 ようやく先週そのサービスセンターへ車で出かけたのですが地図で見たとおりどちらかというと住宅街の中にひっそりとサービスセンターありました ( ;´д`)。
とりあえず、どれくらい料金かかりますか?と聞いたところ機器の種類によっては定額制っぽくてこのアンプだと最大でも1万5750円ということだったので見積もり出してもらわず即修理してもらうことに。
どれくらい日数で直るのか聞くの忘れてたけど1週間で修理終わって本日受領してきた。
さっそく元の位置に戻して必要な機器だけ接続して動作チェック。うーん、普通だ。というか直ってる。。電子機器の修理なんでメンテしてもらったらすこぶるゴキゲン! という状態はわかりづらいですな。
これで正月のお休みはちゃんとした音でDVDとか見れそうだな・・
とりあえず、パイオニアの修理センターの場所がわかったのでウチのパイオニア製品壊れて修理するかどうか悩むときも気が楽になった。つか、あの場所わかりづらっ・・\(`0´)/。