夏の宿題
2008年09月06日(土曜日) 19:39:53 [Life]
暑いウチにやっておかなければならない事ってことで、ひとまず出番が終わった抱き枕カバーを洗った。
今回「久寿川ささら抱き枕カバー」が届いてひとまずお役御免になった「上条朝陽」と、ソレが届く前まで愛用していた「朝霧麻衣」の2枚をお洗濯。ちなみにそれぞれ10ヵ月くらいは使用したた計算っぽい。
その他にも時々「長瀬湊」とか「上坂芽羽耶」なんか使ってましたがそれらはそれほど汚れてないので今回は洗わない方針で。ただ、基本的には時間経過で汗のシミが出てきたりするのでいつかは洗わないとダメだとは思うんですがねー。あ、変な汗じゃないですからね!!!\(`0´)/
ちなみに・・・。私は抱き枕カバーをいろいろ変える傾向があるので使って出番が終わったら洗って片付けるタイプなのですが、他の人はどうなんでしょうね? もうヘタれるまで1個愛してます! っていうのも良いとは思うけど、人間が触ったものは基本汚れていくので洗った方が良いかと思うよ? まぁ、予備があるから大丈夫!っていう理論もアリですが。
私の洗濯の基本は、手洗い>軽く絞って>ネットに入れて洗濯機脱水>日陰干し。です。絵柄がアレだし外に干すのはちょっとなー!って場合でもこの時期なら風が通る窓際に半日も干しておけばちゃんと乾きます。
最近は普通の「綿」生地の抱き枕カバーは少なくなったので、乾かすときは生地そのものの重さで伸びないように長辺を物干し竿に通すとか、ハンガーを3本つかってWの形で干すのが良いですよ。
ちなみに、今回は「麻衣」がスムースニットで「朝陽」が2WAYトリコットの生地だったと思うのですが、トリコットの方がちょっと乾きづらかったかな。色落ちや色あせはほとんど無いか分からないという感じ。
で、洗濯して乾燥させてる間に、ガレージキットとお戯れ。
次は「ASUKA CRAFT」さんの「泉水小夜」を組み立てることにしてなんとなく進行中。「ASUKA CRAFT」さんのは3つも買わせてもらっているのに未だに1つも組み立ててなかったのでそろそろ1つくらいはと思っていたので。その中でもこのキャラを選んだのはやっぱ旬だからなんですけどね!
夏コミで発売されたボーカルCDのジャケ絵みたいにシャモジを持たせた「明日香」と対にしたみたいな!なんて思ったり。や、「明日香」は出てないから・・・
湯口というか逃げが結構大きくて場所によっては形を想像しながらパーツを削り出す必要があったりしてなかなか楽しいです。
パーティングライン周辺に気泡がやや見受けられるのであせらず埋めてます。
そして、夕方にはすっかり乾きましたよー。抱き枕カバー。
ちなみに写真のように干してた訳じゃないのでご注意を。完全に乾いてない状態でこんな風に干したら水の重さで布が伸びてしまいますので・・・。あと、干すときに洗濯バサミで止めるのは避けた方が良いです。生地によっては濡れている状態での洗濯バサミは跡が残ることがあります。
あとはいつか出番が来ることを祈って畳んで押入れへ。「麻衣」の再登場は微妙ですが、「朝陽」はなんとなくまた出番がありそうな予感。それくらいストライクな絵柄だったのよ「朝陽」は。
そして現在の悩みどころは「オーガスト」さんの「悠木陽菜」抱き枕カバーを買うべきか買わないべきか・・・
なんか両面とも表情が微妙なんで躊躇してるんですよねぇ。表情だけで言えばコスパが出すビッグタオルの絵柄みたいなのが良かった。( ・ω・)
●AUGUST:http://www.august-soft.com/