「ヒカリ&アカリ」完成ですがな

 ほぼ勢いに任せて完成させちゃいましたよ!? という感じで T's System の「ヒカリ&アカリ」終了です。
 ほんとパーツ状態だとなんの感慨もないのですが組み立て終わった瞬間の感動はこの上ないですなぁ。それが例え微妙な塗装状態でも・・・つД`)
 「アカリ」はホント最後までいろいろ悩まされた。仮り組みの時に大丈夫かと思っていた首元のリボンが最終の組み立てで前髪にも右手にも干渉してなんじゃこれ!って状態に。こうここまで進むと直すのは後戻りすぎるのでなんとか組み合わせることに。そしてなんとかそれっぽい形で収まった。

 自立しない「アカリ」には以前何かに使えるだろうと100円ショップで買っておいた厚手の発泡スチロールを積層に積み上げて土台の代わりにしてみた。

lib115

まぁ、発砲スチロールと直に触れてるとまずいかと思って外周は画用紙で囲みました。ついでなんでベースもこの発泡スチロールに厚紙貼ってみた。というかこんな大きい木製ベース用意してなかったと・・・。

 グダグダやっていて出来も正直グダグダですが出来あがってしまうと全体的によくバランスが取れていて見栄えのするキットだなぁと自分がやった所以外のところはちょっと感動してます。なんか良いですわこのキット。
 正直もう T's System さんのは買うことないと思ってましたが、欲しいのが買える状態だったらもう1回くらい買って作ってみたいな。

 さて、ちょうど4年前の2004年5月8日にこの手のガレージキットフィギュアを組み立て始め、この2つを完成させて75個組み立てたことになります。
 年平均で言うと18~19個の完成となりますか。出来の方はお世辞にもうまくなっているとは言い難く、ときどき自分でもオイオイな完成度のものがあります。
 まぁ、それでもこの立体物として完成したときの魂が宿るかのような感動のようなものはあまり変わりません。ちょっとだけ報われた気分になれます。
 これからは5年目となる訳なんでたまには納得いくまでやってみたい!とは思うのですが、積みを崩したいという理由といい加減な性格故それはそれはもうちょっと先になりそうです。( ・ω・)

 さて、次は何を作りますかね~~!! \(`0´)/

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?