絶望した!

 いや、正確に言うなら呆れた。というか、愛想が尽きた。そう、volks に。
 ついこの前までは a-brand II世 復活イエーイ! とか思ってたけど、このところ店舗でやってるガレージキットプレゼントやら在庫一掃のバーゲン。作ってるメーカーが半額どころか定価の1割で売るなんて。さらに工具2000円以上でプレゼントって。。つД`)
 おまけに発売3ヵ月から半年程度しか経ってないのに「FORTUNE ARTERIAL」のキットまでが30%OFF。真面目に買ったオレがバカでした、と言わずに居られない。
 グダグダ言ってると余計な毒まで吐きそうなんでこれ以上言わないですが、しばらくは volks のキットは買いません。
 ただ、volks のキットは初心者にはやさしいキットですので買いたいものがある人とか、試しにガレージキット組み立てみたい!って人は是非買ってください。525円のキットなんて最近の食玩より安いかもよ? バリとって瞬間接着剤でくっつけてしまうだけでもOKじゃんw
 あー、もう、テンション下がるったらありゃしない。( ・ω・)

 で、「絶望した!」とか言ってますが「絶望先生」とか見たことありません。名前しかしりません。( ;´ー`)
 「ef - the latter tale.」のCD「emotional flutter」を買いました。なかなか良い曲でリピートしてます。でも「ef」はゲームもやったことないしアニメもみたことありません。
 こういうのはなんて言うんですかね。あれか「ライトなオタク」とか訳のわからない分類ですかね。「ライトなオタク」って「重い軽石」って表現と同じ感じでワケがわかりません。

 「絶望した!」と言えばもう1年近くアキバに行ってないですが、新聞で「暴走する?アキバのホコ天」という記事を読んだ。あとでMSNにも同じ内容出てましたが・・・
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080409/dst0804092134008-n1.htm

 いつもあの手の記事を読むと思うのがあの撮影している人は何なんですかね?オタクなんですかね?「ライトなオタク」とか?
 というか、この前あの手の人間と同じ扱いにされた。同じ場所に行く人間だけど同じに思われるのはさすがにツライ。
 あんなの見てると地元の人じゃなくてもいろんなものに絶望しそう。

 次のGWにはアキバに用もあるので行くことは行くんだけど、もう少し平和な街に戻ってくれないかなぁ。

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?