数年前から背中に2つの粉瘤ができておりまして、1つは2003年4月の夜に痛みもなく突如破れて夜中に大出血大騒ぎして翌日病院で切開手術してなんとか終了。で、その時にもう1つは何事もなければそのまんまにしておいてもいいかな。。なんて言われていたのですが。。
 それから4年。残りの一つが先週水曜日あたりからなんかチクチク痛みだし、金曜日には痛痒くて非常にシンドイ状態に。背中なんで鏡に映しても自分ではよく見えない状況だけどどうも赤くなってきてるっぽいので化膿してきてるっぽい。まぁ月曜になったら病院にまた行かなくちゃなんて思って居たら土曜日には左腕を動かすだけで痛みが走り、日曜日には何もしなくてもジクジクと痛んで具合も悪い状態に、何気なく体温測ったら38度4分もあったり。( ;´д`)
 私は普段仰向けで寝ているのですが、そんなものが背中にあるので仰向けになれない状況。横になって寝るもその体勢に慣れていないし痛みは走るわで2時間おきに目が覚めて寝不足。背中をつけられないので寝返りも打てないし、向きを変えようと手を着くとそれだけで背中に激痛走ったり。もう、くそ暑くて寝れないのにさらにコレですか?! と昼間もどんよりな週末でした。

 そして本日ようやく病院へ。仕事の都合もあったので10:30に受付をするもなかなか呼ばれない。総合病院なので診察券出す科目間違えたか?と考えていたら問診に呼ばれた。つか問診呼ばれたのが11:45。問診終わったからもうすぐ診療かな~と待つもこれまた呼ばれない。結局診察に呼ばれたのが13:00だった。( ・ω・) 2時間半も待たされたよ。文庫でも持っていけばよかった。
 そして診察&施術。2度目なんで何やるか分かっている分楽といえば楽なんですが、それでも背中の局所麻酔は痛いし粉瘤が大きかったせいか全体に麻酔がいきわたらないのか途中でもう1回麻酔打たれたり。
 しっかし、外科の先生。なんか楽しそうにやってるなぁとつくづく。「いやぁ~大きいなぁ」という言葉が妙に楽しい雰囲気だったり、なにやってるのか分らないけど患部に何かを当てて「ぐーり、ぐーり、ぐーり」なんて言いながらグリグリやってるし。そりゃ、血を見ただけで「ヒィ」なんていう人は外科の先生にはなれないかもしれないけど、それでも一般人からみるとある意味不思議な人種じゃないかと(笑
 で、終わったのが13:30。それまでの激痛はなくなったものの背中を切開したことに間違いないわけで別な鈍痛がジンジンとします。おかげで帰る途中微妙な歩き方の変な人状態だった。薬局でもらった痛み止め飲んでようやく普通な状態。ちらっと鏡で感部みたら当てたガーゼが既に真っ赤なんですが・・見なかったことにしておこう。しばらくは通院する必要もあるしねぇ。。(涙 あ、何ミリ切ったのか聞くの忘れたので今度行ったら聞かなくっちゃw

 そんなわけで「よーし、今日から仰向けで寝れるぜ~」って思うも考えてみれば切開した患部の中に綿が詰めてあるので外見はまだ膨れた状態で仰向けになるにはちょっと・・・という状況。あー、早くゆっくり寝れる日々が戻って欲しい。

 粉瘤(アテローム):http://www.google.co.jp/search?q=%E7%B2%89%E7%98%A4

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?