年末まで財布が耐えられるだろうか!?

 なんて思ってみたりする本日21日。欲しいCDが山のように発売される日でしたが、さすがに全部買うわけにもいかないので厳選して購入。真っ先に届いたのは rino & yozuca* の「dolce2」。よくよく考えるとすごいことじゃないですかねぇこの「2」ってのは?。ダ・カーポがまだやっているってこともすごいですが、その派生であるこのCDが前回同様 rino & yozuca* で作られてる「2」な訳で、ちょっと感動した。そして、8曲目の「記憶ラブレター」が非常にツボった。派手さはないCDですが、雪降る夜にしっとり聞くにはもってこいな感じです。ちなみに、ジャケットは「音夢&アイシア」のイラストが描かれたものが表に出ていますが、これペラだったりするわけで、実際のジャケットは写真のものが激しく正しいと思います。ただ、全10曲で34分程度しかないのがちょっと物足りない、さらに最後の2曲はD.C.S.S.のOP/EDのショートバージョンな訳でさらにガッカリ。でも、なんかさぁ~、rino さんだんだん可愛くなっていくよね~(ぉ?

 そして、本屋に寄ったら予想してなかったヤツ「レプリカントワークス4 2004-2006」が出ていたので即ゲッツ。ちょっと感動したのは12月に発売されたキットが既に乗ってるところ。特に今現在非常に買うのを迷っているコトブキヤの「大佛はずむ」がデカデカと載っていてさらに買え買え光線を受けている感じ。

 「スクールデイズ」関係の文庫2冊。1冊はハーベストノベルで先に「世界編」が出たやつの続編で「言葉編」。こっちはサラっと読んでしまいましたが注目のENDは・・・! やっぱアレかよっ!! でも、なんかゲーム中でのドロドロ感とか悲痛感はやっぱ伝わってこないなぁ。
 もう1冊は JIVE の「君といる、空」。こっちは外伝っぽくさわやかに~。ってことらしいのですが、読んでないのでこれから読むです。
 そういえば「School Days 公式ビジュアル・アートワークス」ってのも出てるハズなんだけど見かけなかったなぁ。

 明日以降もダラダラと発送予定が続いてたりするので、ちょっと財布の残量が怖いです。昨日の1/12スコタコはやっぱちょっと無謀だったか? と、それより寒すぎてガレキ部屋に行きたくない状態なので、それもちょっと困った(てか、意思が弱いだけかとオモワレ
 温い部屋でまったりラノベ三昧しちょります。。

 めずらしく「コトブキヤ」のサイトで目新しい2月の情報が。いつもこれくらい早く情報だしてくれると利用価値UPx2なのに。
http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/kotobukiyaindex.html

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?