方針決定しつつも進展は
2005年07月23日(土曜日) 21:24:31 [Hobby]
痛いところで分割してある「やすみ」ちゃん。組み立てや塗装の順番について悩んでおりましたが、いろいろ考えて方針確定。
まず左腕は上腕で分割されておりましたが、こちらは問題なく塗装前に接合。一応サフレスをめざすために、シアノン+アルテコ粉で接着。仮合わせの状態では結構段差があるなぁとは思っておりましたが、均してみればそうでもなかった感じ。
そして、問題の右肩部分。誰かサンプルがないかと探したところ
「PHASE ORANGE」さん http://www001.upp.so-net.ne.jp/youi/index.html
を発見。。塗装>埋め立て。。という順番でやっておられます。私もこっちの方法でやろうと思っていたのですが、塗装>埋め立て>塗装は手間が掛かるし、80%出来てくるとテンションが下がる性格の私には多分向かない(温泉天国さんの水着さやかでも、塗装前結合だったし・・・)と思ったので、今回は最初っから「結合して塗装」にしました。
この場合の問題は右胸のビキニ部分が非常に塗装がしづらくなるという点。ギリギリのマスキングで上手くいくかどうか。微妙だな(w
そんなこんなで本日はたらたら進行してたので、あんまり進んでない。まだ結合させた程度で段差の解消は完全ではないので明日以降もここら辺を処理する予定。
で、話変わるけど昨日配信された「まじかるナースステーション乙乙!」の中で、「メイドバー」なるものがアル! って話が出ておりましたが、タイムリーに産経新聞に「メイド系」に関する記事があり、そこにその「メイドバー」が出ておりましたよ。
さすがに喫茶店は入るガラでもないので興味ないのですが、バーなら一人でも入れそうなので、行ってみたい気がする。でも、一人で静かに飲みたい気分の時に「おかえりなさいませ~~!」って元気に言われたら「間違えました」って帰ってしまいそう。 もっとも、一人でのんびり飲むようなやつは「メイドバー」には行かない方がいいんだろうとは思うが・・