まだ、水曜日かよっ!
2005年06月15日(水曜日) 23:43:10 [Life]
なんか、忙しいとあっという間に時間が過ぎていって「もう今日も1日終わりか」。とか思ってしまうんですが、よく考えるとまだ水曜日が終わったのみ。あと2日は最低限働かなアカンかと思うとちょっとシンドかったりする。
まぁ、そんなに土曜・日曜とか関係ない仕事なのでどうでもよかったりするんですけどな。それでも、土曜・日曜というものが心理面に与える影響は大きいと思う。
なんとなく、PC内のデータ整理してたら、昔やってたホームページのデータが出てきた。。映画系のサイトで3回くらいやったり、止めたりの繰り返しだったんだけど、改めて自分で見てると面白い。なんとかDB化して今の CINEMA のコンテンツに仕上げなくては。。なんて思ったんですが、なかなかねぇ。。
もともと、CINEMA には古いHPのデータを入れ込む予定だったんだけど、このHPの開設からはや1年以上経過・・・。うぅ~ん、困ったもんだ。
ちなみに、後期タイプのHPは CSV で基礎データを作って Perl でページを自動生成するという、オフラインDB設計だったので、この部分を以降するのはあんまり問題じゃないんだけど、一部手作業だった部分のリンク構成をどうするかが問題。。
な~~んて考えてると、また、あっという間に1年とか経ったりして・・・(汗
で、いろいろ撮影しなおしとかしてました。
ライト2灯も付けてると部屋が暑くなってかないませんな。。orz
そだ!「ハッピーマテリアル(5月度)」結局オリコン、ウィークでは4位だったね。こうやってみると基本的な出荷枚数にも問題があるんじゃないかって思うね。
ただ、いろいろ盛り上がった関係で、オリコンの集計方法とかMステのてけと~な感じとかがわかって面白かった。。結局は操作できる(されたと思われてもしょうがない)構造を持っているということですよ。
ちなみに、抗議電話は生で聞いていた私ですが、もうちょっと上手く話を運べればいいのにともどかしかったよ。
それよりも。。KOTOKOのアルバム「硝子の靡風」が6位なんですが・・。たとえば「ハピマテ」がスルーされる原因が「声優」だったとして・・。KOTOKO は素直にアーティスト。取り上げられたっていいじゃないかと思うんだよね。
オレンジレンジだって、アニメの主題歌になってるの歌ってるじゃ~ないですかね。BLEACH とか NARUTO とか。
その辺の違いがやっぱ「ゲーム」とか「アニメ」に対する邦楽界の偏見なんだと思うし、そんな不公平感がアニメ・ゲームファンの不満を生んでるんじゃないかと思う。
まぁ、上記の件の不満はあるけど、基本的には私は「好きなものを聴く」だけです。
でも、昨今のアニメの意味不明なタイアップはいただけ無い。次のSEEDのOPはケミストリーだってぇ?