10ヶ月ぶり
2013年03月24日(日曜日) 20:26:04 [Hobby]
ネタバレしないようにネット徘徊を自重していたのに、身内からスルっとネタバレを喰らう今日この頃。情報社会マジ怖い。ちなみにエヴァンゲリオン劇場版:Qは結局劇場で観なかったのですが、意外とネタばれ喰らってない。まぁ、概略はさすがに、ね。
ということで、人生「初」(ってことにしておく)カラーレジンキット完成ー。まぁ、うさぎとかカバンとかカラーなレジンもありましたがキャラクターモノとしては初でいいよね?
旬なところでは「秋山殿」がネットでちらほら見えますな。私も予約してはあるのですがまだ到着してないのでコメントできませんが「ミホーシャ」だけに限って言えば
戦車キットもいいけどガレージキットもね!
じゃないかと。キャラクターそのものがシンプルですからカラー別の分割も違和感ないですし、塗るにしても緑色のラインと襟元にある白ラインを塗ればOKですし、瞳もクオリティの高いデカール付属で超お手軽。きっと戦車プラモ始めるより簡単だと思う。
ちなみに私はほぼ無駄に全塗装。全塗装しても1日ちょっとで塗れちゃうという親切分割。なぜ全塗装にしたかというと、ソックス部分に色ムラのようなものが出ていてあまりに目立つのでそれを隠ぺいする為。肌色部分だけは元のレジンを活かしてクリアーで薄めたクリアーオレンジをシャドウ部分にだけ吹いた。なので、パーティングラインに出来る若干の色の違いが若干目立つ風味。それでもちょっと昔のPVCのラインよりは目立たない。
心配だったデカールもクオリティが高く隠ぺい度も高いのでそのまま貼ってもなんの問題もなし。やー、戦車プラモ並みにこっちも盛り上がらんかね?と思わなくもなく。まぁ、でも戦車買ちゃうよねー。流される派ですいませんです。はい。
で、この週末のその他もろもろ。
UCはネットの有料配信を見たくて見たくてしょうがなかったけどガマンしてようやくみた。感想としては後10年は戦えるんじゃないかと。
変態王子はドラマCD聞いてたら、アニメ化がちょっと楽しみになってきた。文庫読んでた際の脳内声優は「横寺」が「下野紘」で「鋼鉄の王」は「伊藤静」だったのですが、まぁ違和感ないかも。ただ、横寺にはもうちょっと変態風味を増量でお願いしたい。本編はまだ読んでないというオチ。
そしてガルパン。もう贅沢すぎて全部みるのに時間がかかるったりゃありゃしない。