ガルパンが盛り上がりすぎて個人的には一歩引いてる
2013年03月02日(土曜日) 20:11:03 [Hobby]
気が付いたらamazonで予約終わってたモデルグラフィックスを慌ててモデルカステンで通販しました。まぁ、だいぶ前の話ですけどね? ちなみにちゃんとデカールセットを買ったのですが、デカールの出番があるのかどうか甚だ疑問です。大洗ガンダムとかどうですかね?ダメですかね?
という訳で本日volksで「VOLKS ALL THAT'S HOBBY 19」開催中。キャラグミンの「秋山優花里」と「五十鈴華」もようやっと一般販売っぽい。「秋山優花里」の方は先のワンダーフェスティバルで先行発売された為ネット上で組み立てたものがそれなりに上がっていて、どういう感じかわかって心配ないのですが「五十鈴華」の方がどーも気になる。なんというかこう・・ちょっと違う。
で、よくよく見たら原型製作が違うようでなんとなく腑に落ちた感じ。そっかそっかー!俺の目もまだまだ鈍ってないな、ということで「秋山優花里」だけ注文した。まぁ、現時点で最初に出た「西住みほ」も現時点で入手できるようなので、今慌てて買わなくてもという大丈夫って予想。
しかしガルパンの盛り上がりはモデラーも巻き込んで楽しそうですな! 私もうっかり戦車のプラモデル買っちゃったりニワカモデラー状態なので余所様の事言えた口じゃないですが、盛り上がりすぎてちょっとブレーキかかってる状態。いわゆる天邪鬼というかそういう感じ。
そういう気持ちは別にこの勢いで第二期(正確には第一期もまだ終わってないけど)や新たなプラモデルとかバンバンでるといいよねー!とわりと普通に思ってます。
DVD/Blu-rayも第2巻発売(だいぶ前だけど)。普通に見て、2.1ch戦車ラウンド、声優コメンタリー、スタッフコメンタリー、さらに新作OVAとか充実すぎる。スタッフコメンタリーとかミリタリー知識なくても聞いてて楽しいのが不思議ですな。
ただ、初巻の全巻収納BOXが特典冊子の厚みを加味してないので6巻出た時点で特典冊子のやり場にこまりそうな勢い。