改めて月子さん。
2012年05月21日(月曜日) 21:50:11 [Hobby]
世紀の天体ショー!はいいけど、どこにチャンネル変えてもこればっかりというのはさすがに。テレ東うらやましす。
ということで、ちょっと撮影しなおしました昨日の月子さん+そういえば投げっぱなしだったディスプレイ方法の話。
この月子さんのディスプレイ方法ですが、標準だと曲がった左足の膝あたりに穴を開けてそこへ支柱を打ち込むように設計されているのですが、これはさすがに痛々しいというか、かわいさ半減しそうなのでなんとかしたいという。
まぁ、細かい理屈を語れるほど雄弁じゃないというか「理屈じゃないんです!」というか普通に支柱打てそうな場所を考えるとスカートの中しかないのですが、まさか腰パーツに穴を開けるほどMじゃないので、スカートと腰パーツの間に
こんな感じのスペーサーを作ってそこに支柱を打とうと。ちなみにこの画像はテスト用に作ったヤツなので実際につかったモノはキレイに作り直したものを使っています。
最終的にできたベースはこんな感じ(透明パーツなのにわかりづらい背景ですんません。
マスキングテープ貼ってあるのは塗膜を傷めない為の簡易措置。
このスペーサーに月子たんを乗せる感じでディスプレイするんですが、なんせ月子たんそれなりに重量があるので3mmのアクリル棒だとしなります。かといってここで安易に真鍮線に逃げてしまっては元も子もないので、あとは上手いことバランスとらせるしかないかと。
最終的に左ひざの下あたりに予防的に支柱を打ってみましたがバランスの関係で付いたり付かなかったりと微妙に役立たず。
で、結論としてはこれもアリだと思うのですが重量的なバランスの位置が悪かったっぽい。というかそこまで考えてなかった。
それと重要な問題としてこのスペーサー方式にするとスカート覗いた時に非常にガッカリします(写真撮り忘れました)。作り込みにもよると思いますが、どうしてもパンツ3分の1くらい隠れます。
昨今の完成品フィギュアレビューみればわかりますが、スカートの中は重要だと思うのですよねぇ・・・。ってことで、結局は原型どおりに左ひざに支柱打つのが正解なんだと行きついてみたり。
まぁ、スカートの中を気にしなければコレもオススメかもしれない。。。かもしれない。。
かわいいは正義! あ、作品ちがうけど。