せっかくなので正月にしか出来ないことを

 天気大荒れ。という予報は有りがたいことにハズレたようで、せっかくなので正月にしか出来ないことをしようと思ってHGUCの「アッシマー」を組み立ててみました。当然パチ組み。
 10:00くらいから始めてあっさり出来あがるだろう・・・と思っていたのに気が付いたら15:30頃に完成。

lib378

時間かかったくせにゲート白化させまくりで、いかに組み立て慣れてないかというのを再認識しました。
 そして変形させてみる。

lib379

実際にやってみると分かるこの素晴らしさ、ですね。組んでるときはなんだこの脚の構造は?と思ってましたが組み立て後に変形させてみるとスゴっ!(ズコーではない)という感じで一時期このキットが人気になったのもうなずけるかも。
 で、なんかイマイチだったので適当にスミイレしてつや消し吹いてみたんだけど、

lib380

んー、あんまり変わらねー。それだけ元が良いってことなのかなぁ。
 まぁ、これでまたしばらくプラモデルを組むことはないかな?

 そして私に届く貴重な年賀のあいさつオーガスト。

lib381

 現時点では「穢翼のユースティア」はパスしようと思ってるんですがねぇ。

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?