いつもあなたが

 色あせないものは良いと思う。たとえそれが思い出の中の幻想であったとしても。
 「いつもあなたが 2011」として装甲騎兵ボトムズのED/OPがアレンジされて発売されましたよー! 「いつもあなたが 2011」は来年劇場公開される「孤影再び」の曲として使われるようでこの曲聞いてテンション高めておくとか? そしてC/Wの「炎のさだめ 2009」は「劇場版ペールゼンファイルズ」で使われ思わず感動で鳥肌立った人も多いハズ!はず! それがフルバージョンでいよいよCD化。これを買わないという選択肢は無いですよなー。
 ガンダムのような盛り上がりは無いにしてもこうやって未だに続編が出るし、地味に続いているのはうれしいですなぁ。「孤影再び」の予告がネットで見れるのですが、見れば見る度劇場に行きたくなる。ただ、3作合同のパンフレットが微妙にネタバレだったのがなぁ。
 それはともかく永遠に「来週もキリコと地獄に付き合ってもらおう!」とか言いつづけてほしいな。主に「銀河万丈」さんに。
 しかしアレだな。最初はどうかと思ってた3DCGのATも、もう慣れてしまった。
●ボトムズフェスティバル: http://www.votoms.net/koei/

 で「深崎暮人」さんの画集「CRADLE」発売。ときどき画集買ってどうすんの?って自分で思わなくもない。別に絵を描く参考にするわけでもなし、ここから何か生み出すわけでもなし、ただ見て終わりなのに宝の持ち腐れ、猫に小判じゃね? とかね。
 じゃ買わなきゃいいじゃん、と分かりつつも買う。
 そして今現在は「ミヤスリサ」氏の画集を買わないように耐えている訳で。

 あー「ガンプラビルダーズ」見たらガンプラ作りたくなった。

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?