本日のダンボール+
2010年09月05日(日曜日) 20:27:23 [Life]
イラストの入ったキーボードなんて(もったいなくて)絶対使わねぇ・・、って思いながらも買ってしまいました。買ってキードードに顔を埋めて、
「さdjふぉいあfじょうぇいあじょうぇ」
とか表示させるのが正しい使い方ですかね?
まぁ、買って後悔ですよね! と、いうわけで「ラビットnet」さんの夏コミグッズ到着。画集「Rabbitnet Chronicles」が主目的だったのですが、まかこさんの絵の誘惑に勝てずキーボードも・・・という流れなのですが「Rabbitnet Chronicles」は無駄に見開きも無くかつ1頁1枚で大きく配置と、非常にうれしいレイアウトです。これは正直に買ってよかった。
バラシテスキャンだな・・・2冊あるので無問題です。
なんか「とらのあなの通販」にもあるのでドーゾと。
それと月変わってカードの支払い月も変わったので amazon にてミクCD購入。
とりあえず4枚。というか聞きたい曲をチョイスしたら4枚になった。案の定ダブった曲とかもありますが、仕方がないようですね。
普通にニコ動流しっぱなしにすればいいじゃないですか、とサラっと言われたのですがずーっとニコ動だけで聞いているのは本屋で延々立ち読みしている感じでニガテです。あとはニコ動に限った話ではないけれど、動画サイトみていると権利関係がわからなくなるので良いと思って買えるものがあったら買うべきじゃないかと思うんですがねぇ。
同人の音楽とかも上がってたりするのですが、それが本人以外が上げたものの場合はどういう扱いで聞けばいいの? とか。
あとは、根本的に立ち読み自体がニガテです。そこは買って後悔だろ! と。表紙買いして残念! とか、そういうのもアリだろう、、と。むしろアタリが表紙だけだったとかいう場合もよくありますが。
専門書だけは目的のトピックスが有るか無いかを目次で確認して内容確認したりはしますが・・・。つかPC関連専門書高いよ。
まぁ、正直立ち読みする度胸がないだけなのかもしれません。椅子置いてある本屋もあるので立ち読みは今は推奨されてるんだとは思いますが、そこに座ってメモとか写メとか居るよねぇ・・・。