魔が差したんです。そんなつもりは無かったんです。。
2009年05月11日(月曜日) 21:13:24 [Hobby]
じゃぁ、どういうつもりだったんだ!
って問い詰められても「ゴメンナサイ」と平謝り。。。意味ない前文ですが。。
そんな訳で「奇楽亭」さんの「雪さん」ギャラリーにアップしました。
●雪さん(奇楽亭):http://www.may7.jp/show/gallery/view/1532
で、まぁ、見本と違うわけですが・・・
最初はストッキングの色を考えた訳ですよ? 設定どおりであれば「黒」ですよね? でスカートも黒だし、それだとあんまり目立たないしどういう色にするか、ストッキングを茶色に寄せるか、ドレスのスカートを紫などに寄せるか。いっそ白ストッキングにするか・・・
いろんな雪さん見ていたら、いくつかのキットはペチコートを装着しておられる。あー、なるほど!これならキレイな脚も引き立つねー。じゃ、どうしよう? スカートの内側に白い模様を描いてみようか? でもそれじゃキットのイメージ壊しちゃいそうだしー・・・・
そんな風に考えていたところに、ヘッドドレスの組み立てを間違えるという凡ミス! もうオリジナルのまんまキレイな雪さんに組み立てられない・・・(涙
くわぁっー!! もうこうなったら好きやってにやってやるわい! と、ペチコート自作に走った訳です。
スタート
最初はスソの部分だけ作って、両面テープで付けたり外したり~、って思って作ったのですが、組み込んでみると想像以上にスカートの内側が見るので微妙すぐる!
と。。ちなみに初めてWAVEの軽量ポリパテ使ったのですが、硬化後の削りやすさはすばらしいですね。これ愛用したくなるかも。
じゃ、もっと上まで作って行こう!
ってことでもっと奥の部分まで作り込むことに。 ここではエポパテやポリパテ、さらには光パテなどいろいろ総出で作ってみたりして。
がんばった。
うっしゃー! いいじゃん!いいじゃん! って思ってみたものの。。。ベースキットのクオリティとの違いに愕然して(当然だけど)、無かったことにしようと思った。
ちなみに白の塗装にクレオスの「Mr.カラーGX クールホワイト」つかいましたが、これはかなり隠ぺい力強いです。
下地を隠す為の白塗装はWAVEのHGホワイト使っていたのですが、手軽に入手できないので何かないかと思っていたのですが、今後はコレ使うことにします。
無かったことにしようと思ったけど、雑すぎるフリルの部分を再チャレンジしてみよう!ってことで裾埋め。
作るのに必死だったのか微妙に写真がありませんが。結構キレイに上がったので使うことにしてみました~。
うん。それなりそれなり。(汗
って、この写真じゃ、裾のフリルやり直したのわからんじゃん。。以前よりピッチを細かくして、厚さもがんばって薄くしたりといろいろがんばった!
で組み込み~。
「小」の字みたいな模様が無いって? ちょっと彫ったけど、微妙すぎたので埋めました。そのあと色鉛筆で書いてみたけど、もっとヒドかったのでヤメました。
あんまり好き勝手やってると原型師の方々に嫌われそうなので、しばらくはまた真面目に普通に組み立てます。
ちなみに、両面テープでくっ付けてあるだけなので外せるのですが、スカート部分の足付けが足りなくて簡単に塗膜が剥がれそうなんで怖くて外せません。チキンでゴメンナサイ。
その前にちゃんと説明書読め!とか、パーティングラインちゃんと消せ!とか、塗装キレイにやれよ! など、いろいろ突っ込みどころがあるのは認めます。
でも楽しかった。( ;´ー`)
しばらく、ネットゲーやってないのでネットにもぐります&AXLの「Like a Butler」が面白すぎます。とりあえず早く1周したいので手が止まるかもーー!(かも。