変わった所も有り、変わらない所も有り
2009年05月01日(金曜日) 22:10:51 [Hobby]
新旧揃い踏み。。いろんな意味で新旧です。。左が今日完成とした「CARREY」さんの「湯浅皐月」。右が5年前に組み立てた「コトブキヤ」の「湯浅皐月」。
どうよ? 正直あんま変わってねーな。。アハハハ。。( ;´д`)
まぁ、それでもどちらが満足のいく仕上がりになっているか!と問われれば「今」な訳です。それだけでもチビっとは進化してるかな?
肌色の調色とか、マスキングの仕上がりとか、瞳の書き方とか最初とはかなり変わってきてはいる。
最初のころは「複雑なラインは細かく切ったマスキングテープをつなぎ合わせて~」という一文をみて、そのとおりにやっていたのですが、あの程度のラインなら細く切ったテープ1本でいけるだろ? とか。
瞳も眉描いてクリアーでコート、まつげ描いてコート、瞳の輪郭描いてコート、とおっかなびっくり慎重に進めていたけど、今はよほどのことが無ければ一発で書いてしまうと。
肌色の調色は今でも日々変えているので、うまくいったり行かなかったりの連続。最近のお気に入りの配合は volks のキットにあったレシピを応用した、ホワイト+キャラフレ1+キャラフレ2+クリアーオレンジ+シャインパールホワイト(造形村)+クリアー。
ただ、これも比率をちょっと変えたり塗る厚さ、陰影用に下地に吹くクリアーオレンジの濃淡によって色の雰囲気がかなり変わるので肌色はどこまでいっても試練であり、楽しみであったりします。
そんな訳で「CARREY」さんの「湯浅皐月」もギャラリーにあぷしました。
●湯浅皐月(CAEERY):http://www.may7.jp/show/gallery/view/1518
●CARREY: http://web.mac.com/carrey_y/
で、次は何を作るか!
の前にコレをどうにかしないと。。
毎回組み終わってから置く場所が無いと気付く罠。もう住宅難すぎる。。ショーケースというより押入れ状態。。次のキット作っても置くところが無い。そして置き場所が確保できればまた置場が無くなる前で組み立てる連鎖。。
願わくば地震だけは来ないでほしいなぁ。