「悠木かなで」&「悠木陽菜」完成ですよ?

 明けましておめでとうございます。今年もにょんびり気ままに更新していきますがよろしくお願いします。
 と、私に代わり悠木姉妹がご挨拶してます。。。ウソ。

 そんな訳で volks A-BRAND II世 の「FORTUNE ARTERIAL」シリーズの第3弾「悠木かなで」&第4弾「悠木陽菜」完成です。2体同時進行は面倒くさいというのが通常ですが今回は同じメーカーで同じゲームのキャラクターでしかも姉妹ということであまり2体同時進行という感じもなく完成です。まぁ、クオリティが低いのは2体同時進行とかそういう理由じゃなくて私の力量の問題です。\(`0´)/

 一年の計は元旦にあり、なんていいますから正月元旦から全力でガレージキットフィギュア組み立てるなんて今年は少しは積みが減るかな? まぁ、相変わらず窓全開だったので体の芯まで冷えてしまってこの調子で財布まで冷え(ry

 さて、最終的にえ~っ( ;´ー`) っと思った点がありまして「かなで」の方なんですが、目部分のくぼみが明らかに左右違っていてどうしても両目のバランスが取れなかった。

lib83

ちょっとわかりづらいかもしれませんが、写真左側の上下が右に比べて大きくて瞳自体も若干縦長な感じにするしかなかった。ちなみに眉毛モールドがもともとなかったので前髪に隠れるのかと思いつつ書いたけど完全に隠れるわけじゃないので描いておいて正解だった。特に「陽菜」の方は下の写真のようにしっかり眉毛が出ますので必ず描いた方が良いです。

 そしてサンプル写真が出た時点からえ~っ( ;´д`) っと言われていた「陽菜」の顔ですが最終的にはこんな感じ

lib80

 すくなくともサンプルよりは元絵に近い出来かなと。結局頬の部分は若干ですが削りました。ただ目に見えて削ったわけではないのでやはりパッケージ写真のサンプルはなんだか謎。
 あとどうも前髪の形状というか下がり具合が違う。前髪パーツは太めのダボなのでただはめるだけで大体の位置や角度が確定されると思うんだけどサンプル写真の方が前髪が長めに目に掛っている。サンプル撮影してから改修でもしたのか、やっぱりボークスの逆写真マジックだろうか?
 どちらにしても最終的な製品は上の写真のようにもなるので volks のサンプルみて悩んでいる方は買ってしまっても良いじゃないかな?

 ただ、あれだ。いずれ完成品として販売されるわけなんだけどその時の出来がどうなるかは不明。写真そのものは今回のものを流用する可能性大なのでこちらに関しても最終的に販売されるモノの出来を見てから買うのが最善かなぁ?
 WEBで買う人はややバクチになりそうな予感もありますがね。

 そういう心配したくない人はやっぱりキット買って自分で自分好みに組み立てるのが吉です。

 さぁ、残りは今月発売される「紅瀬桐葉」のみ。ゲーム発売後に発売されるのでどのタイミングで作るのか微妙。ゲームやりつつチマチマ進めるのがテンションも上がって良いですかね?
volks 紅瀬桐葉:http://www.volks.co.jp/jp/a-brand2/products/005/index.html

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?