元旦過ぎちゃいましたが、今年もよろしくお願いいたします。昨年以上に今年はまったりで行こうかと思っておりますので、気長にというかお気楽に覗いていただければと思います。
 とりあえず今年に入ってからちょっとだけレジンキットに触ってみましたが触ったという感じでほとんど何も進んでいません。まぁ、PC新調したせいなんですがね。

 で、そのニューPC。いろいろ乗り越えてだいぶ落ち着きました。てかショップパソコンってこんなレベルで出してるの? って問いたくなりますな。いままでショップで組み立てキットを買って組み立てたりは何度かしていますが、組み立て済みのものを買ったのは今回が初めてでして、なんつーか、いわゆるメーカーパソコンに近い状態なんだと実感しました。いや、今回はそれ以下だな。
 先に記述したDVDドライブに書き込みができないという件ですが、どうやら調べてみたところIDE接続そのものに問題があるっぽい。SATAにIDEがついているとブリッジ的な接続をすることになるらしんだけど、それを仲介している Jmicron はイマイチよくない。という記事をみつけて、それまでインストされていた Jmicron のドライバをWindows標準ドライバに変更してみたら、ちゃんと書き込みドライブとして認識してくれました。うぉ~!やったぜ! って思ってドライブテストしてみたら転送速度が全然あがらない。Jmicron の時は17倍程度の速度で読み込んでいたんだけど、標準ドライバだと1倍弱。
 ドライブとドライバの愛称なのかもうよくわからなくなってきたので、とりあえず、IDE>SATA の変換部品を買ってきて ATAPIのドライブをSATAとして接続してみたら認識しね~じゃん。
 どこだ!どこが悪いんだ! って、BIOSのSATAコントローラーを IDE から RAID に変更したら見事オールクリア。速度はやや落ちてるっぽいけど16倍程度は出ているしちゃんと書き込みドライブとして認識。
 正直、こんな状態で出荷するショップはちょっとイヤです。ハードがらみでこれほど立ち上がりにイライラするなら最初っからパーツ状態で組み立てた方がよかったかなとちょっぴり思ったり。

 そんなわけでハード面もほぼ良い感じ、ソフト面の移行もほぼ終わって標準で入っていたいらんスタートアップ項目削ったりしてチューンナップ中。そして、いままでのメイン機をRAID1構成にして再インスト中。

 今回、新調した際に「ノートンインターネットセキュリティ」とお別れしました。最近は1日に3回も4回も Ccapp.exe がコケてその度に再起動。運が悪いと再起動直後にコケたり。一部にネットで書いてあった「スタートアップとして ccapp.exe を起動する」をやっても効果なしなので長年付き合ってきた NIS ともお別れです。
 これからはもっとアヤシイ「カスペルスキーインターネットセキュリティ」と仲良くさせていただきます。
 つーかさぁ、この移行最中一時的に片方NIS、片方KISだったんですが、NISは1つトロイのついたメールをスルーしちゃいましたよ? これがコケやすい ccapp.exe の状態と関係あるのかないのかわかりませんが、トロイの付いたメールをスルーしたという事実を見るかぎり、やっぱりお別れして正解だったか? とか思ったり、思ったり(w
 あとは、2ch で地雷踏んだりしたときに効果を調べるだけだな(ぉ

 この正月はPCべったりです。別に何かを生み出しているわけじゃないのがイマイチですが。通常の仕事しながらこんなのは絶対ムリだったからやっぱり正月に入れ替えして正解だったよ。

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?