おーぱーつ

 今年はなかなか暖かくならない気がする春分の日。さすがに朝明るくなる時間も確実に早くなってますな! てなわけで、また身の丈に合わないオーバースペックな一品を買ってみたり。
 3/19にMedia Goが2.7バージョンアップしまして。噂話的なものとしてこのバージョンからDLNAの再生が出来るようになるということで、これでiTunesにも勝てる!とわくわくして早速バージョンアップインストールしたのですが・・思ってたのとだいぶ違っていて微妙にショボーンな結果に。
 なんというかDLNAサーバーとして機能するようになる、というのが正解なようで決してDLNAクライアントではないというか、私が楽しみにしていたDLNA機器のリモート再生は出来なかった。
 で、いろいろ調べてみて対応機器によるのかも?と思いコストパフォーマンス的にもよさそうなSONYのSRS-X7でもいっちょ買ってみるか!と決意したもののなんかここで中途半端に投資するのも微妙かなーと、一番上位のSRS-X9をかなり勢いだけで買ってみた訳です。はい。ハイレゾ対応アンプ+スピーカーを買うよりは安上がりっぽいので。
 で! このSRS-X9自体もクライアント機能は持っているものの結局Media Goからのリモート再生はできなくてiTunes+AirPlayには勝てなかった。

 ちゃんちゃん・・・すぱーん!(床に叩きつけるAA略

 まぁ、あれだ。別に投資したものが消えたわけじゃないので、これからは半日いぢり倒した感想とか。
 バージョンアップでメディアサーバと化したMedia Goのライブラリが参照できるようになったは比較的便利。SRS-X9からの操作はスマートフォン用のアプリ「SongPal」を使って行うのですが、ライブラリ参照は比較的良好。また、Media Goのプレイリストを使えるのでプレイリストの編集そのものはPCで行える点はありがたい。
 ちなみに、PioneerのControlAppからMedia Goのライブラリも参照できるのですが、いまいち安定性よくなというか、曲の情報が正しく取得できないことが多々あるのでこの辺はクライアント性能の違いっぽい。
 ハイレゾの再生を行うには、
・メディアサーバからDLNAでSongPalを使って再生
・ハイレゾデータをUSB等に入れてSongPalから再生
・ハイレゾ対応ウォークマンをUSB-Bの端子に接続して再生
・PCとUSB接続してHi-Res Audio Playerを使って再生
っぽい。個人的にやりたかったのは4番目の手法なのですが、これはMedia Goではないソフトを使うって点で残念。3番目もすく実現できるのですが、対応したケーブルが品切れ状態なので到着待ち。これができればPCレスになるので多分一番スマート。近々実現予定。
 今後Media Goのバージョンアップ等でなんらかの対応があるのか期待するしかない。

 で、音ですが・・まぁ、いいよね、当然。
 普段聴かないような曲流してるとピンと来ないのですが、ラブライブだのアイマスの曲を聴くとやはり違いが分かりますな。ハイレゾウォークマンとも違う印象というか音と音の距離感やクリアな質感が段違い。平たくいうとちゃんと聴こえる。ちゃんと届く。そんな感じ。
 こんなの知ってしまうと、イヤフォンももっと良いの買わなくちゃ、と思ってしまう。

 罠だな。これは。

 と、文末ながら・・・置き場がない!

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?