「安酒喰らったアヒル」は管理人のわりとどうでもいい日常を綴った総じて役に立たない趣味系ウェブサイトです。

Us:track『恋×シンアイ彼女』応援中です。

●更新するほどでもないネタ帖&備忘録+一言

2009年01月21日(水曜日)

『あさひちゃんダブルタペストリー』誌上通販決定! [ 19:01:24 | グッズ ]
コミケで発売された「涼香」さん画の『あさひちゃんダブルタペストリー』が通販されることに!!!! 買う! 絶対買う!

ひとまず仮組み

 結合するパーツ面や大きめのパーティングライン消しも済んだので仮組みしてみたんですが、両脇の髪を縛っているリボンパーツがちっこくて大変だった。しかもそのリボンパーツが2つに分割されているので当然合体させる必要があるのですが、結合面が少ないので瞬着程度だと簡単にポロっといくのでしかたなく0.5mmの真鍮通して補強。貫通させたので穴を埋めたりさらに頭への接合も0.5mmの真鍮でやったりと思っていたよりも細かい部分が多くて疲れた。首も貫通で真鍮を打つことができたので、角度そのものは間違ってないハズなんですが思ったよりうつむき加減なので目線をどうするかこれまた悩みますね。ヘンに上目づかいにするのもどうかと思うし。くまったくまった。
 そうでなくてもパーティングラインの段差が大きいので処理が大変だってのにねぇ。そんな訳でこっからまた進展しない画像が続く可能性大(w

 先日終わった D.C.II。懲りずにシナリオ回想モードで回想しまくってます。D.C.IIは(D.C.もですが)細かいシナイオブロックに分かれていてそのブロックごとにシナリオが回想できる仕組みになっています。
 一般的な18禁ゲームはHシーンの回想はあっても、このように細かい部分までの回想シーンは無いのですが、D.C.II はこの細かいシナリオ回想モードがあるおかげで「感動のあのシーンをもう一度!」とかバンバンできます。そして終わったばかりのゲームなのにバンバン感動しまくってます。( ´∀`)
 こういう仕組みはいいですよねぇ。今回の D.C.II もそうですが、私はゲーム中のHシーンってよほど事がない限りスキップさせてます。なんつーか話がそこで途切れる感じになるのがイヤなんで。
 だったら18禁ゲームじゃなくてもいんじゃね?とか思ったりもするんですが、Hシーンはそりゃ欲しい! けど、それほど重要ではなく一つの要素にしか過ぎないというか。( ;´д`)
 シナリオ重視のゲームはならこういう仕組みを設けておいてもらえると助かるよなぁ。なんていつも思う。感動シーンの直前でセーブデータを取っておくにも限度がありますしな。欲を言えば通常要らないといわれる主人公ボイスもこのモードでは欲しかったりします。

 あ~~~、由夢~~~!!! (;つД`)  <今こんな感じw
ちなみに音姫でも↑こんな感じになれます(ぁ

 普通にシナリオだけを追いかけたドラマCDとか出ないかな・・あ、そんなの出たらゲームが売れなくなるかw

普通の日常に戻ってみたものの

 なんとなく心は未だに初音島にあったりする気がする。適当なゲーム画面をキャプって壁紙とか作ってるくらいある意味重症。困ったもんだ。
 さらに溜まっていた Webラジオを聞きながら仕事をしていたらすっかり今日が月曜日だと勘違い。いかに Webラジオで曜日を認識しているか実感。曜日だけ間違えるならともかく一緒に日付も間違えていろんなところで日付を「29日」とか書いてるのでどうにかしてください(ぉぃ
 今日配信されたラジオもほとんど聞けてないので同じ過ちを明日しないように気をつけよう。

 DVD「Fate/stay night 3」が届いた。ネタバレ被爆してますがやっぱり Fate は面白い。さらに遅ればせながらホビージャパンとか買ってきて「MGギャン」のすばらしさが・・・。うぅ~、これは買ってつくりたいデキだね。
 フィギュア系では「はぴねす!」の「春姫」の原型写真がでていて「お~!」っておもったら原型が「zenko」さんでさらに「うぉ~!!」って。。でも完成品なのでがんばってスルーの予定。ゴメンナサイ( ;´ー`)

 えぇ、すっかりゲーム内に引き篭もってました。今、全クリアしてインタビューも聞き終わってMUSICモードで歌を聴きつつまったりしております。
 以下、極力ネタバレ的な事は書きませんが攻略に関してチョロっと書くかもしれんので自力でがんばりたい!って人は本日の記事はスルーでよろしく

 でだ。なんつーか、当然いろんなご意見あるかと思いますが私の意見としては期待していたより良かった。あんまり期待していなかったのと、極力情報を仕入れないようにしていたから新鮮味もあったし。各キャラも立っていたと思う。前作の味を引き継ぎすぎた「ななか」だけがどうもねぇ。まだ発売されたばっかりだし、これ以上はかったるいので言いませんが、D.C.にハマった人なら問題なしでしょ。

 もうこの週末は泣き疲れた。昼夜関係なくエンディングではどうしても感極まってそれこそ嗚咽しまくり。しかもずっとやってるとどうしても昼間にエンディングにたどり着くキャラもいるわけで「もう今日はいいかな」なんて思ったりさせてくれますが、一気に解いちゃう方がテンション下がらずいいかなっと。
 私の攻略順は「小恋」「ななか」「杏」「美夏」「音姫」「由夢」でした。これからやる人は「音姫」をラストにクリアすることをオススメします。
 それから、ウチのサイトにどうしても攻略ってキーワードでたどり着く人がいるようなので、ひとこと書かせてもらえば攻略サイトなんて見なくてもラストまで行けます。間違いなく。攻略したいキャラが移動先対象として出なければ「最初の選択肢」を変更すればよいかと。
 さらにそれをしなくても、各キャラのラストまでいけるっぽい。ただ、主要イベントを素通りするのでやった方が無難です。
 あとは、まぁ、泣いてくれ。
 当初不安だったキャラボイスでしたが、ゲーム中ではなんの問題もなく聞けます。どうも聞いた声多いので、多分このまんまコンシューマへ移行+アニメさせるための「備え」な気がしますな。
 どちらかといえば、ボイスよりやはり途中絵の違和感を感じたりしましたなぁ。絵心ない私が言うのもなんですが、なんというか立体的なんだけどヌッペリしてるというのかなんつーか「こういうところはこうしましょ」なんていうマニュアルとおりな絵とでもいいますか・・・。

 さて、インタビューにある北都南のコメントのようなことがあるのかどうか謎ですが、しばらくはこの終わった幸せ感を満喫してようかと思います。

しっかり、D.C.II やってます

 そんなわけで早速インスト&プレイ中。最初の私の狙いは「小恋」です。別にキュヌー好きとかそういうんでなくて、ノベル読んでなんとなく性格的に良いかなぁ~ってことで。
 まぁ、なんとなくそのルートには入ってる状態かなという現状。3学期になっておりますが、なんといいますか「ななか」(野中みゅう)がナ○様の声にどうしても変換されるというか顔が思い浮かぶというか微妙な感じ。
 当初思っていたよりも、テンポもいいし正直面白い。やればやるほど他のキャラも攻略したくなってくるので、しばらくは猿になってやってみます。
 そんな訳で、本日届いた「かしまし」DVDの2巻も見るのはしばらく先になりそうな予感。( ;´ー`)

仮組みまでは届かず

 パーツ結合に関係する面のパーティングライン消しが終わったので、各結合面の合いをみながら軸打ちしようと思ったのですが、どうも軸打ちする前に接着しちゃった方がよい感じのパーツがあるのでそちらを先に処理することに。
 スカートが前後に分割されているのでこれは迷わず先行接着。接合面の合いが歪んでいるのでドライヤーで温めて変形させたりしてシアノン+SSP-HG粉で圧着。
 で、次に悩んだのがサイドの髪。先に結合しても良いのかどうか顔パーツとの干渉を考えてみてた。先にサイドの髪を結合させると正面から顔パーツを組むことが不可能となり、垂直に軸打ちをすると結合できなくなる。軸を斜めに打つか前髪ではさむ程度の固定で済むのか、それとも前髪で隠れることをいいことに額上部に貫通で軸打ち固定にするか・・・。まぁ、結論は先送りして明日もう一度考えてみます。( ;´ー`) 

さっそく次ぎ行ってみよーーー

 昨日のひとつ終わったばっかりなので、今日はあんまりいぢりませんでしたが次はこれです、っていうかコレの予定。コトブキヤの「遠野美凪」(AIR)です。先の「とまり」と一緒にいろいろ洗浄した中のひとつで、とにかくコトブキヤのキットが多めなのでちょっと消化して減らしたい気分だったし、いろいろな流れも考えてこれって予定していたんですが、今の気分としてはイベントキットを作りたい気分なんで予定変更するかもですが、そうやって先送りとかしちゃうとタイミングを逸してしまう気もするので頑張るw ってか、思ったより段差大きかったりしてメゲてるだけだったりですが。( ;´ー`)

 そんな訳で手を止めて「かしまし」のDVD1巻を見ていたりする。本当は溜まっていた文庫とか読もうと思ってたんですが、なんか昨日からの流れで「かしまし」みたいなぁ~ってことで。そのあと「大魔法峠」を見るというギャップのある本日。笑いすぎて脳内酸欠になりそう・・・

 なんだか WEBラジオの新番組「素敵看板娘」のプレ放送が配信中。パーソナリティは「生天目仁美」さんと「小清水亜美」さん。なんだか最近「生天目」さんの声をラジオで良く聴きますなぁ。
http://www.te-a.jp/onimaru/ (WEBラジオ-素敵看板娘)
http://www.onimaru.net/ (公式)

「来栖とまり」ギャラリーにアップしたど~

 今回はさらっとギャラリーもアップできたのでよかった。( ´∀`)
http://www.may7.jp/show/gallery.php?id=688
 目線狙った絵とかも撮れたしまぁ良かったかな。技術的な問題点はいつもどおりですが、前回よりは良くなったかな。それでもまだイマイチなんで抜本的に解決しなきゃだねぇ。特に気泡埋めの時にサフを閉じ込めちゃうとかね。製作記録も溜まらないうちにアップしよう・・・(と思う
 上の写真は雰囲気出ていていいなぁ、と思う1枚。他には
http://www.may7.jp/show/gallery/view_picture.php?id=702
これなんかも良い感じだと個人的に思う。(はずむ・・・)っていうとまりの声が聞こえそうでいいですわ。。うんうん。あーはいはい。妄想乙ってことで。( ;´д`)
 あー、ちなみにこの「とまり」と「はずむ」はスケールが違うのでこんな感じでごまかしながらコラボってます。まぁ、WHFの会場で買うときにしっかり言われましたが(笑 でも「隣に並べてください」なんて言われてちょっと感動もしました。いつも一言、二言しか話せないですがイベントでガレキ買うっていうのはいろいろ楽しいもんですわ。
硫黄泉:http://www.rock.sannet.ne.jp/zenkoo/

 そういえば写真撮ってるときに家族に「このブランデーどうやって開けるん?」ときかれた。どうも栓の部分を蝋で固めてあるヤツっぽい。しかもなんかホコリっぽいんですが・・これほんとに飲むんかいな? と思いつつも栓の開け方を調べてみた。
 蝋の部分をナイフで割るか、ものによっては蝋の上からコルク抜きをブチ込んで開けれるらしいので、後者を選択するも開かない。つーかコルク抜きが入っていかない。もう半ば強引にピンバイスで補助穴あけてひっこ抜いたら、コルクの頭にプラスチックがくっついてるタイプだった。。orz まぁ開いたのでいいっしょ。とりあえず貰って飲んでみたけど、甘~~って感じ。ウイスキーの方がまだ飲みやすいなぁ。

 昨日、とある掲示板でとある書き込みを見た。なんか私のお気に入りのキャラの名前があるし、書き込みしてるのは見たことある名前だったので、その方のサイトに行ってみたら・・・・・(・◇・)!!
 ホワイトブレスの「浅葉ののか」作ってるじゃないですかぁっっっ!! もういい加減古い作品だし人気も今ひとつだったっぽいからこのゲームのキャラ作る人は居ないんだろうなぁ。。なんて思ってましたが・・。いやぁ~、これは期待しないわけには行かない!! 夏のWFは行けるか微妙だなぁ、なんて思ってましたがこりゃリキ入れて特攻しなきゃダメかな。( ;´д`)
 そんなわけで「半蔵」さん。こんな僻地から念を送っておきます(w
SOLID SWING:http://www.geocities.jp/ayane813/index.htm

 「SOLID SWING」さんと言えばガレキつくり始めたばっかりのころにパンストさやかを見て感動して、私もいつかは「あた脚」に参加できるように・・なんて思っていたのを思い出したよ。( ;´ー`)

「来栖とまり」完成~

 うっほ、うっほ。出来ましたよ?硫黄泉さんちの「来栖とまり」。今の時点だと目線ちと微妙だったか? って気もしますが、これはこれから効果を発揮させる予定(ぇ~

 とりあえず、余裕あるんでギャラリー用の写真も撮って本日UPしまっせ~。

 あと、アレだ。「ののか」抱き枕カバーを洗濯した。なんか洗った水が非常に濁っていていろんなモノが落ちた感じ(ぅ
 さらに、中身になってしまっていた「音夢」の抱き枕から中身の綿だけ取り出しての「ののか」の中に直に詰め込んだ。これでうっすら見えていた「音夢」さんともおさらばだ~! って、あ、違います。すいません。「音夢」さんも洗濯してあげたかっただけです。時間がなかったのでいつか・・ですが。( ;´ー`)

一気に9割終了

 今日は朝から「とまり」とお戯れ。昨晩は表面処理を終え、粉を落とすために水洗いしてその乾燥待ちにいろんなWEBにアップされた静岡ホビーショーの情報なんかをダラダラ読んでたら、そのまま寝落ちしてしまった。( ;´ー`) なんだか期待のプラキットも見かけたので来月あたりの模型誌の情報はいろいろチェックしないとだねぇ。
 そんでもって今日はプライマー吹きから。本当はこのプライマーか出来ればベースホワイトくらいまで昨日のうちに進めておきたかったんですが前述のとおりなわけで。ひとまずプライマーを吹いて乾燥待ちの間にお買い物。つっても家の晩御飯の食材とかそういう関係のお買い物ですがぁ。
 ミスドが100円セールだったので、空いてたら買って行こうなんて思ってたんですが、朝10:00の時点で行列ですよ?みんなそんなにドーナツ喰いたいか?(ぉぃ! ちなみにセール期間終わってから30%OFFの券を使って買う方が微妙にお得。さらに行列もないので一石二鳥です。ハイ。(・◇・)
 で、帰ってきてから単体でベースホワイトを吹けるものにはホワイト吹いてその乾燥待ちにマスキング必要なパーツにマスキングしてホワイトふいて。
 というとにかく乾燥の時間を有効に使おうといろいろ順番立ててやってみたのですが、さすがに1日では塗装できんかった。。orz いや、がんばれば出来そうなんですが、なんかあせってミスるのもイヤなんでここで止めておきます。うまくいけば明日完成ってことで。
 で、この「とまり」。とにかく絵はたくさん資料があるのでいろいろ見て目の感じとか考えてたんですが、バラつき多くてどれにすればいいかわからん。とりあえず「丸い目」だけを意識して目線はちょいと右にずらしてみました。首をちょっとかしげる感じになっているので、うまくいけば(笑)アンニュイな感じというか、微妙なお年頃な感じが出るかな? どうだろ(ぇ~
 で、そんな資料を眺めつつ、いつも懸案事項となる「おぱんつ」の資料を探してたんですが、さすがに「あかほりなのにHなし」というくらいだからその手の絵がない。いっそスポーティなグレーにしてやろうかと思ったのですが、かわいそうなのでやめました。まぁ、何をどうしたかは数日後のお楽しみってことで。( ´∀`)

 そういえば「G’s Festival VOL.4」ゲットした。さっそく「由夢」の抱き枕カバー使ってみようかと思ってサイズ的に合いそうな中身を探したんですが、さすがにデカすぎて合うのがない。現在利用可なもので一番大きいヤツは「保奈美」の抱き枕なんですがそれを上回る大きさ。その上っていうと「フィーナ様」がいるんですがさすがに開封してないのでねぇ。( ;´ー`) ってことで、とりあえずは使わないで済んでます(ぁw
 どこぞに「兄さん」はやっぱ神だよなぁ。

フィギュアマニアックス20買うてみた

 本当は「G’s Festival VOL.4」を探しに行ったんだけどさすがに無かった。代わりに「フィギュアマニアックス20」とか「D.C.II 春風のアルティメットバトル」のノベルが出ていたので回収してきた(ぉ?
 そんで、早速「D.C.II 春風のアルティメットバトル」を読了。多分先行版のノベル版だと思うんだけど、肝心の先行版はDLしようにもなかなか落ちてこないのでやってなかった。なので、ゲームをやらずにノベル版を読むということに。
 D.C.II は正直キャラの絵の瞳がどうも死んでるようでイマイチに思えていた。D.C.の時のようにひきつける何かが欠けていると。各キャラのデモムービーはDLして見たりしたんだけど、なにか絵の後ろから声が聞こえてきている感じで違和感あるというか馴染めないというか。
 なので、今の今まで買おうとは思いつつも「また積まれるかな」なんて思ってたんですが、このノベルを読んでようやくキャラクターが生き始めたという感じ。逆に個人的に違和感のある絵が無い分すなおに受け入れられてるだけなんだろうかと思ったりもする。
 そうこういいつつも、発売まであと1週間。「ななついろドロップス」はまだ開封もされてません。。あーーあーー、ヤバイネこりゃ ( ´∀`)

 フィギュアマニアックスはいつもどおりって感じ。とりあえず「硫黄泉」さんのところの「フィーナ」の写真が間違っていたので個人的に \(`0´)/ こんな感じ。

 F&Cの会報も届いてた。とりあえずは「Pia.G.O.」のファンボックス「ぴあきゃろTOY BOX2」が製作されている模様( ´∀`)


当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する情報はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこむ場合があります。
要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?
HTML5+CSS3の為IEで正常に表示されないのは仕様です。気が向いたら順次直していきます(予定)むしろIE無くなればいいのに。
管理人は基本的に Firefox(release) で検証してます。一部のページで JavaScript を利用しています。OFFでも大丈夫な設計をしていますが、ONの方が幸せです。
応援バナーやAA以外は外部コンテンツ、スクリプトを呼んでいませんのでRequestPolicyで外部コンテンツを遮断しても大丈夫。