「安酒喰らったアヒル」は管理人のわりとどうでもいい日常を綴った総じて役に立たない趣味系ウェブサイトです。

オーディオは沼である。

 ジョーシン新潟南店に行ったら9月28日で閉店との告知が。嘘でしょ?ってマジで思ったのですが告知が出てるんだから本当だよねー。飛行機とか戦艦とか店頭価格から50%OFFなんてものがあって散々迷って買わなかった・・(ぉ 重宝していたので不便になると共にさびしくなるねぇ・・

 それはそうと沼である。
 正確にはオーディオの沼は深いってことなのですが、このところその沼に離れたところから小石を投げて遊んでる気分だったのですが、なんか気がついたら沼から手が出てきて触られてるじゃないかと。わりとホラーですね。
 去年の11月にハイレゾウォークマンを買ってから、明らかに耳がおかしい。イヤフォン買い直して、ヘッドフォン買って、3月にはSRS-X9という割と生活に不釣り合いなアイテムを買って満足したと思ったのですが、それに慣れてくると別なところが気になる。
 真っ先に気になったのが常に音楽垂れ流しみたいになってるPCスピーカー。これをFOSTEXのPM0.1に変えた。

lib555

 それほど期待していなかったのですが、これ非常に良い音を出してくれます。いままで使っていたELECOMのスピーカーもいくつか買った中で気に入ったものだったのですが、やはり価格帯が違うというかメーカーの力量の違いというかまるで別な音になった。逆にエラー音と警告音か良い音過ぎてズッコケそうになりますけどね。
 ただ、PCスピーカーという手前比較的耳に近い所にあって大きい音で聞いていると疲れるし、左右の距離感が近い為あまり広がり感を感じられない。

 そこで、PCからAVアンプへ光出力させて聴いてみたら、これまた音が非常に悪い。比較対象がないと何とも思わないものでも、良いと思えるモノや基準ができると相対的な評価がくだされるという現実。
 まぁ、良い音で聞きたいときは素直にSRS-X9で聞いていたのですが、慣れてくるとワンボックススピーカーの宿命である音の広がりというか、包まれる感覚が足りないと感じどうにかならんかと試行錯誤していたのですが、結局はいろいろ買うという結末。

 まずはDAC。しばらくはFOSTEXのHP-A4をベースにアクティブスピーカーを付ける方向で考えていたのですが、結局は、USB DAC付プリアンプのUDA-1を買った。

lib558

 購入基準は価格。そもそもそこまで投資できる余裕がないだけなんですがね。上を見るときりがないのでむしろ最下層を狙う感じ。
 そしてそれに合わせてスピーカー。こちらも最初はDALIのZENSOR 1を買うつもりで物色していたのですが結局買ったのはSONYのSS-CS5。

lib556

 SRS-X9もヘッドフォンもイヤフォンのSONYなので新しいスピーカーはSONY以外にするつもりだったのですが結局はSONY。
 まだそれほど聞いてないですが、目的は達成された感じです。とてもクリアな音で心地いい。トータル的な値段は変わらんのですが、なんとなーくSRS-X9より良い音出してくれるのがシャクです。UDA-1の出力が足りないかな?なんて思いましたが狭い部屋で聞くには十分すぎてボリューム11時の辺りが限界です。(ご近所迷惑的に

 ただ、SRS-X9を買った理由がこれならなんとか置く場所が確保できるという点だったので、結局スピーカー2本のシステムを買い足してしまった為、置き場所が無いというか、定まらないという根本的な問題を「買ってから考える」というダメダメ感はすでに沼なんじゃないかと。

 そんなことしてたら「mora」で「Kalafina」のベストアルバム「Red」「Blue」を買うと抽選で当たるクリアファイルが地味に当選してみたり。

lib557

なんか、当選したというより見事に術中にハマってますね!って告知みたいで、うれしいような悔しいような。

 ※注:記事中の「良い音」はあくまで好みの音として読むのが正解です。


当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する情報はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこむ場合があります。
要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?
HTML5+CSS3の為IE8以下で正常に表示されないのは仕様です。IE9以上をご利用になるかその他のブラウザをご利用ください。
管理人は基本的に Firefox(release) で検証してます。一部のページで JavaScript を利用しています。OFFでも大丈夫な設計をしていますが、ONの方が幸せです。
応援バナーやAA以外は外部コンテンツ、スクリプトを呼んでいませんのでRequestPolicyで外部コンテンツを遮断しても大丈夫。