Eye-Fi

 年末BS11で一挙放送やった「迷い猫オーバーラン」を一気に見てみた。上に出る気象情報で山陰の荒れ具合がよくわかる記録だった。
 ってことで、ちょっと前にとあるひのコタツガさんのところで出てた「Eye-Fi」なるものがオモシロそうなので amazon で買おうかと思ったらジョーシン出品が一番安かったっぽいので、いろいろ見たいものもあったので久しぶりにジョーシンに出かけてみた。ちなみに店頭でも同じ価格で買えた。
 んで、帰ってきて設定するも、ちゃんと買う前に事前調査しとけよ! って感じで、案外すんなりとは行かない。
 まず静的IPに対応してなくて、仕方なくルータの設定変更して静的IP+DHCPで動くようにして、ネットワークに繋がったぽいのだけどうまくPCに転送されない。これは環境的に合わなかったか? って思ったら、PC側のファイアーウォールが邪魔してた。
 結局FWの設定も変更して無事転送できた! って、思ったら2度目の起動で受け取り側のソフトの設定が戻ったりちゃんと起動しなかったりで、ちょと難儀。
 と思いつつも、何度か起動&転送テストやってたら安定。自宅の無線LANの電波は強くしてないので、模型やってる部屋からは画像飛ばないけど自室に戻ってきてデジカメの電源入れるとちゃんと転送してくれる。さらには、デジカメ側で画像編集して新しく画像が生成された場合もそれを転送してくれる。案外賢い。
 SDカードをデジカメから抜いてPCにさしてフォルダ開いてコピーとか案外わずらわしく感じてるようならアリですねー。コレ。

 で、ジョーシン行ったついでにデジカメ見てきた。昨年末のTF有明での撮影がアレすぎて腕を上げずに機材を変えちゃうインチキで行こうといろいろデジカメ見てたら、オリンパスのE-PL1とかパナソニックのGF1、さらにはソニーのNEX-3/NEX-5が気になってしまい。
 さすがにコンパクトなカメラとは言ってもネットだけだとわからんな、ということで実機を見てきた。E-PL1は思ってたより大きく、GF1はこれなら素直にミラーレス一眼のα55とか買う大きさじゃないか?というレベル。そしてNEX-3/NEX-5。これはちょっと欲しいかも。というか買うならコレだな。Aマウントのレンズが活かせないのはもったいないけど、コンパクトと一眼の中間というならばこれだなというレベル。
 マイクロフォーサーズ系にしろ、ソニーのEマウントにしろ選択するとレンズ関係は買い足していくことになるのでここの選択はちょっと慎重になるな。
 まぁ、残念ながら今月は・・・・ですがね。( ・ω・)

当サイトは、大っきなお子様向けのコンテンツを多量に含んでおりますのでご注意ください。なお、誤字・脱字は各自脳内補完をお願いいたします。
本ウェブサイトに掲載する内容はそれなりのソースを元に構成されておりますが、多分に妄想・幻想・思い違いが入りこみます。要は記事の正確性としてはかなり怪しいので、本ウェブサイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負えないですよ?