HOBBY
八重樫香苗(Pia♥キャロットへようこそ!!G.O.)
2006年9月
製作期間は2006年8月26日~9月3日でした。
- 2006年8月27日
全17パーツ
羽です。左右注意です。
髪のリボン。裏にL・Rと彫ってありますが、形状の関係で多分間違えませんw
パニエは写真の部分に軸打ち穴を斜めに開けてます。多少ずれてもスカートの中なので見えませんw
- 大きなズレも湯口もないので、パーツ同士の結合面を処理してサラっと仮組み。右足の下に真鍮置いてバランスとってますが自立してます。正しくはかかとが着くくらいの位置が正しいようです。
- 2006年8月30日
パーティングラインの段差は小さいです。さらっとストレスなく磨いていけます。
- 2006年8月31日
磨いていたら胸元の紐(?)が欠けてしまいました。
SSP-HG粉+シアノンをチョビっと盛って
ナイフとペーパーで再成形
サフを吹いた時点でも違和感ないですね
持ち手接続
細かいパーツはこんな場所に持ち手を付けてみました
- 2006年9月2日
サフを吹いて気になった部分をさらにペーパーで研磨
サフレスとするため、シンナーへドボンしてサフを落とし
帽子はとりあえず挟みで持つ場所を変えながら塗装
まずは肌色から影響ありそうなところはばっさりマスキング
肌色終了。ほんのちょっと出すくらいが良いんじゃないかと
リボンパーツ塗装。髪の部分は黄色を先に吹くほうが
色の関係で吉かと- 2006年9月3日
影部を黒塗装。まぁ、あんまり丁寧じゃないですが
胸元の紐(?)はエナメルで筆塗り
袖のボタンもエナメルで筆塗り
帽子は最終的に両面テープでとめて塗装
デカールが豊富でいろいろ楽できます
デカール貼り付け中。予備もあるかと思いますが
私は8枚貼りました全塗装終了
ベース白>クリーム濃>クリーム淡
肌色影>肌色>白>シルバー筆塗り
ベース白>十字架シルバー筆塗り>デカール
ベース白>灰影>ホワイトパール>半つや仕上げ
ベース白>紫影>ホワイトパール>グロス仕上げ
ベース白>黄色>影黒>紫
ベース白>黄色
肌影>肌色>後ろ髪紫>顔描画>パステルで頬紅
肌影>肌色>クリーム濃>クリーム淡>胸元エナメル筆塗り>茶墨入れ>デカール
肌影>肌色>黒影>ニーソ・クリーム>靴・クリーム>
パンツ白>茶墨入れ頭のリボンはこんな感じではさみこむだけで固定できます
完成~。両手の合いをもうちょいしっかりやればですな
帽子なし状態。付けておくのがデフォっぽい感じ
(2006.9.5記)