HOBBY
愛沢ともみ(Piaキャロットへようこそ3)
2006年7月
■出来ましたっ!\(`0´)/
- ま・わ・る王国:1/8 愛沢ともみ(Piaキャロットへようこそ3/F&C)
- 原型:石田昌也
未だにPiaキャロ3のキャラは私にとってお気に入りが多いです。そんな中から「ま・わ・る王国」さんの「愛沢ともみ」をチョイスです。まぁ、夏なんで恒例(にしたい)水着キット製作月間です。
スク水にぱろぱろの上着部分を組み合わせたなんともいえないシチュエーションで申し分なくかわいいです。
パーツの状態もよく組み立てに関しても何も悩むことなく進められます。あえて言うならリボンとオサゲの左右が分かりづらいという点くらいですかね。まぁ、どちらも形状をよくみればちゃんと分かるので問題なしです。
上に羽織っている感じのぱろぱろの上着ですが、仮組みの状態で調べたところ脱着仕様にできそうな感じなのでやってみました。
上着は背中の中央を分断する形で2つのパーツに分かれています。まぁ、そのラインを綺麗に整えればそこで真鍮補強なりして脱着可能ですがそれではあんまりなので、いろいろやってみると髪の毛パーツが無い状態なら首の後ろから入れ込むことが出来そうだったので、その方法でやってみました。
結果としては問題なし。背中にパーツの分割を残したままだとさすがに見た目があれですが、この方法なら見た目も綺麗です。代わりに髪の毛パーツを固定できませんが、こちらのパーツ分割ラインはどうしても残ってしまうというか消しようもないので、見た目にも影響ありません。
これからこのキットを作って脱着仕様にしたい方はこの方法がオススメです。なお、やや装着時に肩と上着がすれる感もあるので、擦れ防止に上着の裏にマスキングテープなどを貼って保護しておくのもアリですね。
塗装に関しては上着の内側の配色がいまいち分からなかったので調べることになりましたが多分あんな感じかと。いや、調べると意外と統一されてなかったりするので、まぁ、それなりにしかならないかと。
水着でしかもスク水ということで塗りのマスキングが大変なのもこの上着だけ。さすがにササっと行けます。
ただ、スク水にもうちょっと濃淡を残しておけばよかったなぁというのが心残りですね。
- 製作記録があります。今回作っている最中に掲示板に「瞳はどうやって塗ってます?」という質問があったのでなんとなくその工程の写真を多くしてみました。まぁ、役に立つかどうか疑問ですが。( ;´д`)
- 大きい写真は既にギャラリーにアップ済みです 。
上着アリ
上着なし
(2006.8.29記)