HOBBY
朝倉音夢(D.C.~ダ・カーポ~)
2006年3月
■出来ましたっ!\(`0´)/
- 温泉天国:朝倉音夢
(D.C.~ダ・カーポ~/CIRCUS) - 原型:温泉天国
D.C.~ダ・カーポ~の朝倉音夢さん「多分私は3人目だから・・・」という感じで音夢として作るのは3体目になります。D.C.S.S.の最終回で無事「兄」朝倉純一と結婚をしてしまい、幸せですか? と聞いてみたいですが、特に造型には関係ないですね。D.C.II は彼女らの孫世代のお話でスタートするってことなので、次に動く音夢にあえるとしたら「婆さん」だと思われます。(ぁ
組み立てに関してはパーツ数も少なく特段難しい部分はないかと思いますが、アホ毛と鈴チョーカーが小さいので紛失注意という感じです。
Yシャツの前面が別パーツになっているため、後身頃との分割ラインを埋めるべきかそのままにしておくか悩みますが、あの部分は普通のシャツとしても縫い目が走っているラインなので、無理に埋める必要もないかと思いますね。
リボンパーツと結んである髪の左右パーツの見分けについても説明書の画像をよく考えれば見ればわかりますので最終的な組み立て時によくみならが接続してください。私は途中間違えましたが・・・。
色数も少ないので普通ならサラっと塗り終われるんじゃないかと思います。
ひとつ残念な点として組み立て終わるとおパンツが見えなくなっちゃう点。だからどうした?って感じですがなんだかさびしい気分。なのでなんとなく後ろのお尻のラインに透けて見えるように塗装してみましたが、そこまでやるなら途中の背中のラインなんかに肌色が透けててもいんじゃね?と後から思ってみたり、袖のあたりについてはやや中に腕がありますという感じで肌色吹いてみたんですが、いまいち効果薄かった。
組み立て時に右手の袖口がどこかにあたり塗膜がはげる事故があって、なんとなく筆でレタッチしたんですが、それがとんでもなくおかしくな感じに目立ってしまって、自分の「音夢」さんに対する思い入れと出来のギャップに完成直後かなり落ち込んでしばらく手が止まりました。
安易に修正するのもよいけど、最後の組み立ては大事にしないといろんな意味でダメージが大きいのでどんなキットでも舐めちゃイカンですな。
ただ、3体目の「音夢」さんが一番「音夢」さんらしく仕上がったので、ようやく「音夢」さんに会えたなぁ、という満足感は十分すぎるくらいありました。
- 製作記録もあります。若干写真多めという感じですので画像でるまでまったりとお待ちください。
- 大きい写真は既にギャラリーにアップ済みです。
兄さんのYシャツは音夢さんのパジャマです。ってニーソ履いては寝ない?
「兄さん」って声が聞こえてきそうですよ。ってか言ってくれ(ぉ
(2006.5.10記)
(2006.5.11一部文字修正)