HOBBY
大佛はずむ(かしまし~ガール・ミーツ・ガール~)
2006年1月
■出来ましたっ!\(`0´)/
- コトブキヤ:1/8 大佛 はずむ
(かしまし~ガール・ミーツ・ガール~/あかほりさとる・桂遊生丸・メディアワークス) - 原型:乙山 法純
あかほりさとる原作、桂遊生丸作画、コミック版キャラクター原案:犬上すくねの「かしまし~ガール・ミーツ・ガール~」からメインヒロイン主人公の「大佛はずむ」(おさらぎはずむ)です。電撃コミック大王にて現在連載中でアニメ化、ゲーム化、Webラジオと現在盛り上がっております。
2006年1発目は2005年12月に発売されたばかりのコレです。実は2006年1月11日からアニメがスタートするということもあり、それに間に合わせてみよう!という珍しく完成目標を決めて作ったキットでもあります。
パーツ構成はシンプルなのですが、スカートとパンツが一体化しちゃっているのがちょっと残念。まぁ、元・少年って思えば過度にその辺考えるのもどうかと思ったりして(笑
組み立てに関しては特に難しい部分はないかと思います。特に各パーツの結合部が奥まった感じで構成されているので若干角度が変わって隙間が出来たとしても気にならないと思います。かと言っていい加減にできるってワケでもありませんがね。
気になる部分としては髪の毛が前後で分割されており、髪型の感じからいってその部分に結合部がそのまま残るのは違和感があるので可能ならば埋めたほうがよいかと思います。ちなみに耳など干渉するためアトハメができないので、やる場合は髪の塗装と顔の描画を予めしておく必要がありますね。
ベースとしてブロックの花壇が付属しています。必要ないかと思いましたが、裏の空間をプラ板で塞いでみました。
塗装に関しても極端に難しいマスキングはないかと。そういう私は制服部分を一度ドボンして最初からやり直したりしてます。
コトブキヤのキットなので各色の混合比率がインストに書いてあるのですが、制服のベース色となる「C100マルーン」が手元になくガンダムカラーのシャア専用ザクに入っている「レッド2」をベースにしました。それでも比較的いい色になりましたね。
ベースの花壇はベースの色を塗って、各ブロックの色をテキトウに調合した色を筆でまばらに塗り、その後ちょっと濃い目の色を薄っすらと吹いて全体を均一にしました。これは思ったよりいい感じにできた。
鉢植えの四葉は、エナメルのクリアーグリーンをベタっと乗せた感じ。クリアーなので奥まった部分には塗料が溜まり自然と濃い感じに仕上がって個人的には気に入った部分でもあります。
胸元にある校章はエナメル塗料でちまちま筆塗り。下部に「KASHIMA」(鹿縞高校の「かしま」)という文字があるのですが、これも筆で書いてしまった。よくよく考えればガンダムマーカーやコピックライナーなんかで書いた方が綺麗に仕上がったハズ。普段それらのツールを使ってないと、いくら手元にそれを使うという選択肢が思いつかない。この辺は経験が浅い故なのかと感じましたね。
- 製作記録もあります。若干写真多めという感じですので画像でるまでまったりとお待ちください。
- 大きい写真は既にギャラリーにアップ済みです。
塗り直ししたりしてますが、比較的作り安いキットです
校章も根性入れて塗ってみますた
(2006.2.21記)