HOBBY
カンナねーちゃん(麻雀/ねこねこソフト)
2005年12月
■出来ましたっ!\(`0´)/
- り~ん・うぃず:カンナねーちゃん
(麻雀/ねこねこソフト) - 原型:ひめかわ
元になったのは「小雪 ○○服Ver.」と同様「ねこねこソフト」さんの五周年記念ソフト「麻雀」。残念ながらゲームは未プレイ。カンナねーちゃん自体はPS2ゲーム「120円の春」の中でチョロっと出てきて、ある意味「元が分からんと微妙じゃねぇ?」という気がしなくもないですが、インパクトはありましたねぇ。
「小雪 ○○服Ver.」の表面処理で四苦八苦しているときに、さらに同じディーラー「り~ん・うぃず」さんのものを組み立ててみようと手を付けた記憶があるのですが(小雪○○服の表面処理で煮詰まってた記憶もありますな)、作り始めたきっかけはちょっと忘却。ただ、塗り分けは少ないな~。とか思ったのは事実(w
組み立てでは左右の前に垂れる髪の部分が唯一難しい部分になるかと思いますが、特に右側の手に掛かる部分はパーツそのものが細いので頭部に結合するのがちと厄介。ちなみに私はこの髪の部分を仮組みした時点で頭部から手にかけての流れのラインに違和感を感じたのでドライヤーでガンガン温めて、直線的なラインをゆるいカーブに変形させました。
左側の前髪は仮組み時には気にならなかったのですが、最終的に組み立てる時点で襟元のフリルに思いっきり干渉しまくり、その関係で襟元のフリルは固定することなく前髪で押さえつける形で固定できちゃってます(これはコレで問題ですが)。
このキットに関しても先の「小雪 ○○服Ver.」同様、ディーラーさんのサイトの制作日記にて役立つ情報が書いてありますので、一読されることをオススメいたします(そういう私は肝心な部分を読み忘れたりしてます
●り~ん・うぃず:http://www.sol.dti.ne.jp/~kotone/
塗装に関してはいつもどおり下地の白でグレーサフをキッチリ隠蔽できていなく影響が出まくりなのが反省点。特に今回はこの服の配色が薄っすらとした淡い色であるため特に気になります。そして、このカンナねーちゃんは資料が少なすぎるのがなんとも。ちなみに、リアル女性のヘアバンドってうなじの辺りってどうなってるんだろうとかなり悩みましたよ。( ;´ー`)
そして、最後の最後にこのキットの製作で最大のトラブルが発生。なんと最後のつや消しを吹いている最中に胸元のリボンパーツが持ち手から外れて塗装ブースの換気扇の中へ!! 散々探したのですが結局みつからず、どうしようか迷ったあげく自作することに。ポリパテで土台を作ろうとするもなかなか固まらずイライラしたので、アルテコ粉+シアノンで土台を作り、うろ覚えの記憶で大体の形と大きさをエンピツで描いて削り出し。まぁまぁ、それっぽくなったので妥協して使いました。もうちょっと薄く出来ればよかったのですが、折れてしまうの怖かったのでちょっと厚いです。胸元のフリルへは両面テープで貼り付けしてます。
- 製作記録もあります。なんか作るのに懸命だったのか要所の写真が少ないのはゴカンベンを。
- 大きい写真は既にギャラリーにアップ済みです。
実はパーツの継ぎ目が見えにくい作りでありがたかったりします。
左右の前髪が想像以上にタイトだったよ (ノ_<。)
(2006.1記)