HOBBY
鷺澤頼子(D.C.~ダ・カーポ~)
2005年10月
製作期間は2005年9月15日~10月31日でした。
- 2005年9月15日
制作開始~。全20パーツ。顔と耳x2はコンパチです。
バリを取りつつ大きめの気泡はアルテコ粉+シアノンで処理
- 2005年9月16日
フリル部のパーティングライン。
段差そのものは小さいですが場所が悪いので、
アルテコ盛って半分削って半分盛る感じで修正。どうしても肉薄になる部分があるようで。
貫通はされてないものの皮一枚という感じなので
パテを裏打ち。最後に問題となった「おたま」の気泡。大丈夫だろうと見過ごしましたが最終的には折ってしまうハメに。
- 2005年9月24日
軸打ちしながら仮組み中。
この状態でもかわいく且つエロす!スカートの段差処理に実は苦戦中。
- 2005年9月25日
サフを吹きながらの表面チェックに移行。
このブーツの編み上げ中心にパーティングラインが・・・
- 2005年10月19日
諸事情により半月程度作業中断。そして再開。
- 2005年10月25日
段差そのものが凹み気味なので、マスキングして
アルテコで軽く埋めて処理することに。- 2005年10月26日
まぁまぁ妥協できるくらいにはなったかなと。
- 2005年10月29日
塗装に移行するためサフ落とし中。スカートパーツが
デカすぎてシンナーの瓶に入らないというオチ。続いてメタルプライマーを塗布中。
瞳の部分にマスキングを施す。
肌色部分とそれ以外の部分に発色を良くするために
白を吹く。- 2005年10月30日
マスキング中。
マスキングの難関フリル!慌てた事もあって
結局漏れ漏れ(w紐の質感を出すため筆で明るい色を塗って。
ブーツの色で軽く馴染ませる。
思ったより色吹きすぎました~髪の毛と耳を塗装中。
耳の色はもっと明確に違う色にすれば良かったかな。リボン部分塗装中
ほぼ全パーツ塗装終了。
- 2005年10月31日
折角ですので瞳はデカールを利用
つや消しクリアー吹いて、組み立て直前状態
ぐはっ!うかつに触ったせいか、
気泡のあった部分からポキっとおたまが・・・0.3mmの真鍮で仮接続。
マジ補強するだけの気力が・・・(涙頼子さん完成~
実はこんな形でコンパチを実現してます。首と胴体は軸打ちなし
前髪ではさみこむ感じで十分固定できます。
(2005.11記)