HOBBY
鷺澤頼子(D.C.~ダ・カーポ~)
2005年10月
■出来ましたっ!\(`0´)/
- WAVE Be-J:1/8 鷺澤 頼子
(D.C.~ダ・カーポ~) - 原型:みすまる☆ましい
「みすまる☆ましい」さん原型の愛情溢れる「鷺澤頼子」さんです。その愛情がどれくらいかと言うと『担当を説得するためにDVDを送りつけた』(インストのコメントより引用)というくらいですから!
私もD.C.TV版の第22話「すてきな思い出」はいつ見ても、何度見ても涙する大の頼子サンスキーなので予約開始とともにご購入をポチっとな。
WAVEさんのキットは初でございます。「みすまる☆ましい」さんのキットとしても初です。レジンそのものの気泡は多くなくパーティングラインの段差も比較的少ない方。ただし、パーツの構造上スカートパーツの肉厚が薄くやや皮一枚という感じの部分が無くもなく。さらに、メイド服ってことでフリル部が多く若干の段差でも磨きにくいったらありゃしませんな。
さらにブーツ紐の編み上げの中央にパーティングらいんがあるため、そこの凹み部分を磨くのもチト大変でしたね。
そして「みすまる☆ましい」さんのキットということで「顔2種」「耳2種」のコンパチ仕様となっております。しょんぼり顔は思わず「純一さ~ん(汗」って声が聞こえてきそうな感じですよ?
肌の露出は少ないですが、白い部分も多く基本的にはサフレスな感じで仕上げるつもりで、可能な限りドボンに対応できる下地処理。基本的には顔と耳は選択式だと思いますが、折角なのでコンパチできるようにと。普通に考えれば胴体と首、首と頭という形で真鍮を打ちコンパチにするのが正当な感じだと思いますが、なにせ後ろ髪が非常に大きく重さもあるので、頻繁に組み替えを考えると首に大きな負担になる感じ。そんなことを考えつつ仮組みをしていたら、非常にキッチリと合わせてあるキットゆえに後ろ髪を胴体に固定して首はそこに乗せておく感じでいけそうな感じがしたので、その方法でコンパチを実現することにしました。
フリルが細かいのでややマスキングが大変ですが、さほど面倒なわけではないかと。まぁ、それでも失敗はしたわけで筆使ってひたすらレタッチしたりしましたがね。しかも服の青の感じが一発で決まらず何度も薄っすら別な色を吹いて調整したため、レタッチの色がどうしても他と部分と合わないというオチが。
それ以外にも右手に持っている「おたま」の軸の部分に気泡があるのを下地処理中に見つけたのですが、なんとか乗り切ろうと進めたところ最後の組み立てて不意に触れてしまいボロっと折ってみたり。さらには非常にキッチリしているので組み立て順もちゃんと考えた方がいいような印象もありますな。
10月中完成をめざして終盤はやや駆け足になり雑な感じとなりましたが、いつもの如くそれを忘れさせてくれるような可愛さでございます。
- 製作記録もあります。若干写真多めという感じですので画像でるまでまったりとお待ちください。
- 大きい写真は既にギャラリーにアップ済みです。
- また、完成直後に遊んだコンパチがアイテムレビューでご覧いただけますよ。
にっこりな頼子さん。
ションボリな頼子さん。
(2005.11記)