HOBBY
モーラ(吸血殲鬼ヴェドゴニア)
2005年3月
製作期間は2005年2月5日~3月6日でした。
- 2005年2月5日
開封。パーツ数全16。表面の状態は悪くないです。
段差も小さめ。ただし、髪の毛頭頂部と、スカート前後分割が問題
思ったより位置がぐらつくので明確な位置はわかりませんが、この場所つなぎ目は消す方向で
スカート前後分割もサラっとアルテコ圧着。。
しかし、ヒケたのか、この後再度盛るハメに・・- 2005年2月6日
- パーツの段差消し進行中。
スレッジハンマーのもち手の「元」の方に「カエシ」が付くのですが、軸をリューターにつけてガンガン回して磨いたりしました。。楽~。 - 2005年2月11日
- ほぼ磨き終わったので、グレープライマーを吹くためにもち手接続。
- 2005年2月12日
ベース
の潰れた「桜くん」は大胆に・気楽に筆塗り。(ぉ?プライマー吹いたら消えたと思ってた継ぎ目がくっきり。
ヤスった程度では消えないので再度アルテコ~。- 2005年2月13日
肌塗装前のマスキング。テープを当てて
エンピツでライン書いて、カットして貼り付け。なんとなく撮影してみた、今回の肌色調合。
クリア+キャラフレ1+蛍光ピンク。。混ぜるとこんな感じです。ちょっとピンク多すぎたかな。
- 2005年2月27日
日付飛んでます。なんだろ。忙しかった気が。。。( ;´ー`)
髪の毛。。微妙に濃淡つけたつもり。。
でも、潰れた気も・・・スカート内塗装。まず、白を吹いた後におパンツを
ゾルでマスキング。ペチコートは淡い紫で吹きました。次にそのペチコート部をゾルでマスキング。
スカートとの「キワ」は一応マスキングテープで
やりましたが、浮きまくりで漏れまくり。- 2005年3月5日
ハンマーはMr.カラーのメタルカラー
「ダークアイアン」を使ってみました。吹いた直後はこんな感じです。
この後「ちゃんと乾いたら」柔らかい布でこすります。- ちなみに私はティッシュ使いましたが、こんな感じで仕上がります。
こするので、ある程度余計な塗料は落ちているはずですが、色移りしやすい塗料なので私は磨いた後にクリアーでコートしました。 そうこうしているうちに脚のマスキング除去大会(ぉ?
まぁ、私にしては良い方(ぇ?
スカート塗装。。ちなみに、この画像から死角になってる
外側のペチコート部に黒漏れまくり。襟に白塗装。黒塗装時に、予めマスキングして
反転マスキング。ちなみに窪んだところに入った
ゾルは除去が大変です。。勉強しましょう(オレ瞳~。実は失敗してます。
真っ黒にして上から白を塗ってます。さらにクリアーの紫を作って塗ったら
黒との差があまり分からん。orz- 2005年3月6日
え~、ここにアルテコ盛ってる最中にパーツを
落しました。。被害甚大(w <いや、笑えない。まぁ、マスキングして、がんばって磨いてこんな感じ。
再度、髪の毛の色塗装~。吹いた直後の写真がなくてゴメンなさい。。こんな感じで仕上がってます。
完成~♪ ベースが小さい感じですが問題なく立ちます。
(なんとなく、撲殺天使・・・・いや。。やめよう。。