HOBBY
モーラ(吸血殲鬼ヴェドゴニア)
2005年3月
■出来ましたっ!\(`0´)/
- Volks a-brand:1/8 モーラ
(吸血殲鬼ヴェドゴニア/ニトロプラス) - 原型:ミルヒ・シュトラーセ
ニトロ・プラスの作品「吸血殲鬼ヴェドゴニア」に出ている「モーラ」です。でも、原作ゲームやっておりません。ほとんどキャラの背景はわかりません。パっと見もそんなに物欲欲するキットではありませんでしたが、中古で「抱き合わせ商法」されていたので、少し符に落ちないながらも購入。
ちなみに「モーラ」は強いと思う。。( ;´ー`) 「マブラブ・サプリメント」のRAでは結構使えるキャラだった。。って、のはダメですかねぇ。。
開封パーツチェックしての感想は、髪の毛のモールドが非常にシャープ。毛先までしっかりと抜けております。そして a-brand 独特なのか、四角い形状のダボ。いままで、丸いダボとかダボが普通だったので、最初はどうなんだろう。なんて思っておりましたが、これが実にすばらしい。実際ちょっと窪んだ感じのダボだと上手く角度が合わなかったり向きが微妙にずれたりする場合があるんだけど、この四角いダボだとそれがない。。なんで他のキットはこうならないんだろう? 技術的に難しいのかなぁ。それとも実は特許だったり。。んなわけねえか。
あとは、差し替え用に「おぱんつ」パーツが付いておりましたが、私は差し替えをするつもりは無いのでひっそりと保存。
それ以外のパーツ構成については、スカードが前後で分割されているので長いラインの修正が必要なことと、スカートパーツとおぱんつが一体化しているので、あまりパンツで遊べない(ぉ?)。髪も前後分割されているが、このヘアスタイルだと頭頂部は埋めた方がきっと見栄えがよいので埋める方向で。
手に持つハンマー(スレッジ・ハンマー?ですか? スレッジ・ハマー刑事は大好きですが)を、固定する方法はどうやるんだろう? って考えましたが、実際は絶妙なバランスでずり落ちたりしません。。これもちょっとスゴイって思いましたよ。
塗りに関してはその衣装の関係上マスキング箇所は多くありませんでしたが、私のいい加減な性格のせいでスカートからチラっと見えるトコロがポイント高いペチコード部の塗装が雑なまま仕上げてしまって、かなり反省。塗りながら、修正しながらいろいろな角度で見なくてはダメだなと痛感いたしております。。
でも、全体的なキットの完成度のおかげでそれなりのできになっております。顔もキツメのようなやさしいような微妙な表情でこれはいいかな。目は意図的に黒っぽく単調にしてみたんだけど、思ったよりよかったかも。。(ちとマンガっぽいけど)。総じて造りやすく見栄えも良いキットです。初 a-brand マンセ~。
- あまり役に立たない製作記録ですが、自分的記録で記帳済み。今回も製作記録はファイルサイズが大きくなっておりますので、細い回線の方はご注意を。
- また、非常に大きい写真は既にギャラリーにアップ済みですので、うわっ!なんじゃこの酷いデキは!と嘆きたい方はどうぞ。(汗
全体的な(キットの)デキがよかったので、裾のいい加減さが悔やまれます。
殴って、殴って~♪ (死ぬってばさ
(2005.3記)