「安酒喰らったアヒル」は管理人のわりとどうでもいい日常を綴った総じて役に立たない趣味系ウェブサイトです。

藤枝保奈美 体操着バージョン(月は東に日は西に)

2004年12月

■出来ましたっ!\(`0´)/

  • 硫黄泉:1/6 藤枝保奈美 体操着バージョン
     (月は東に日は西に/August)
  • 原型:zenko

 とにかくその見た目にひかれましたこのキット。なんと言いますか。。保奈美ん!! って。。(あふぉ?
 いや、なんとなくコメントも面倒なくらい、このキットみてくださいよ! といいたくなるくらい破壊力のある仕様(体操着+ブルマ)。
 もともと保奈美んのキットはあまり見かけないので、がんばって入手しました。(どうがんばったかはご想像におまかせ~♪

 使用している色も少なく、ぱっと見のパーツ状態もよかったので「さくっと作る!」と決めており2004年のラストガレージキットにいたしました。
 この1年、いや、この8ヵ月の上達をここにぶつけるぜ~保奈美ん! とかなりハイテンションで造り始めたのですが、この8ヵ月の教訓だけが如実に現れる結果となり、なんだか保奈美んにも原型師のzenko様にも非常に申し訳なく感じたりするんですよね~。慌てる何とかは損するってことですよねぇ~。
 ただ、肌の感じに関しては自分の中では2番目の出来!この感じを忘れないようにしなくてはと思いますわ。顔の描画は相変わらずで、やっぱり一発で決めないと少しづつですが、周辺表面が汚れてしまいます。頬の赤みももっと今回の手法利用が2回目なんですが、まだまだ精進すべき点ですな。

 キットに関しては、ちゃんと組めば自立もする非常にバランスの良いキットです。パーツ表面も問題なく段差も極めて小さい。パーツの合いも問題ないのですが、移動での破損が起きないために付けてあると思われる、髪パーツ先端の「たまり」や「湯口」の処理が若干大変だったかも。マスキングは非常に楽(その割に失敗してるのは技量の問題)。瞳デカールも添付されているので、この容姿に惹かれてガレージキットを作ろうという人にも最適かも。(イベントキットなので入手は非常に困難なんですけどね。。
 なにはともわれ、持ってる人は作るべき~~!なキット。

 ちなみに、写真の「すのこ」は自作ですよ~。途中まで「びょう」を打ってましたが、どうも、板が割れるので木工ボンドのみで組んであります。強度的には問題ないですな。板は確か「桧」だったような気が・・・下の四角い棒はバルサです。 

  • 例によって例の如く反省点ありありで学習能力に欠ける私ですが、詳しくは製作記録の方にて。。^^
  • 今回製作記録はファイルサイズが大きくなっておりますので、細い回線の方はご注意を。
  • 大きい写真は既にギャラリーにアップしてあります。
  • 正面破壊力抜群のかわゆさ
  • 足元非常に魅力的な御足。すのこ完備(w
  • 背面ブルマの濃淡も抜かりなし。(マスキングは隙だらけ。(ノ_<。)
    左足の腿が微妙にずれてるのがバレバレですな。。^^;;;

(2004.12記)
(2006.5.10一部追記)