HOBBY
朝倉音夢 水着バージョン(D.C.~ダ・カーポ~)
2004年11月
製作期間は2004年10月22日~11月10日でした。
- 2004年10月22日
- 初1/6キット。。いつものお皿に入りきりません。(ノ_<。)
この後、しばらくパーティングラインなんかの消去をしておりました。 - 2004年10月31日
- このキットの問題点2点。腕が上腕で分割されている点と、水着の前空き部分が別パーツである点。
上腕での分割はクリアー系塗装ではかなり致命傷。胸の水着の部分は内側を塗装してから整形か、先に整形するかで悩んだけど、結局、先に固定してしっかりと継ぎ目を消すという方向で。 頭も分割されていて、オマケにアホ毛も別パーツの関係で
どうしても、接合面が美しくないので、
ここも塗装前に全て接着。インストでは、後頭に顔を接着してその後前髪を
接着という順番で説明してあったけど、
頭は上記の写真にようにやれば、アトハメができます。
4つ穴あいてますが、両端の2つのみ利用で固定しました。- 2004年11月3日
ひとまず、全体成型終了。
この後プライマーを吹きつつチェック。一段落でグレイプライマー除去中。
シンナーの瓶に入りません。w- 2004年11月5日
塗装開始。まずは髪の毛。
3色でグラデ。一発で結構良い感じ♪アルテコで接着した肌の部分はホワイトを吹いて、
接合部分が塗装面に透けてでないように下準備。肌の影部分を調合クリアーオレンジで塗布
- 2004年11月6日
写真取り忘れましたが、肌の塗装が終わって水着の塗装へ。発色を良くするためまずは白を塗装。胸の開いた部分はマスクゾルでマスキング。あ、奥にMGウイングの箱がw
ピンクのボーダーにするつもりなので、
まずはピンクを。。これでも良い感じ^^ボーダーをマスキングして薄い色を塗装。
う~~ん。なんか変。。そしてなんと2ヵ所も塗膜のハガレが
発生していることが・・・- 2004年11月7日
- 水着の色も気にいらなかったので、ドボンして再度肌の塗装から~。
この後、再度水着の色を検討。
D.C.TV版をみながら、「やっぱ赤かな」と方針をケテイ。。TV版では首の後ろに結ぶタイプの水着だった。もうちょっと早く気づけば、それくらいは追加すれば、この単調な水着にインパクトを与えられたかも。 - 2004年11月10日
ってことで、肌塗装後、日を置いてマスキング。
シャインレッド+イタリアンレッドパール少々。
顔の描画中。すんません、詳細写真取りわすれました。
- ちなみに、今回里見デザインさんからいろいろ購入のついでに買った拡大鏡+クリップ。いい感じです!もともと視力の弱い私にはうってつけ。。なんで拡大するだけで、微妙な筆さばきができるんだろう。って人間の指は偉大だとつくづく。。(w
他にもマスクゾルクリーナーとか購入したけど、かなり良い!爪楊枝でも良いけど少し広めに塗りたいときなんかはやっぱ筆塗りが楽だしね。 ってことで、完成~♪ 頬に赤みを入れてみました。
ちなみに、温泉天国さんが紹介されたやり方を参考にしました。m(__)m
ちなみに、現在この状態より首の接合面が浮いています。どうも、頭が重かったようで、時間がたつにつれ、若干右に傾いて完全硬化しちゃったようです。。直そうかどうか思案中。。。多分直さないな。(ぉ
(2004.11記)